HAMILTON|カーキ ネイビー スキューバ オート

NATOストラップのマリンは
本気のタフウォッチの証し
114,400 yen
米軍へミッションウォッチを納品していたハミルトンは、今もタフな高機能ウォッチを得意とする。反射を防ぐマット仕上げのケースや肌あたりのよいNATOストラップは、旅先でも重宝。時計界のトレンドカラーであるグリーンを合わせることで、ファッションとしてもつけやすくなっている。
SEIKO PROSPEX|ナビゲータータイマー 復刻デザイン 限定 SBEJ015

日本のトラベルウォッチの草分け的存在
209,000 yen
1968年に誕生したセイコー初の回転ベゼル付きGMTウォッチ「ナビゲータータイマー」のデザインコードを踏襲。ケースデザインはボリュームがあり、ブレスレットのきらめきとともに存在感を生む。回転ベセルを回すことで、3カ所の時刻を同時表示できる機能も旅時計としてはうれしい。世界限定4000本。
GARMIN|フェニックス 7 プロ サファイア デュアルパワー

ソーラー充電できる
高機能ウェアラブルウォッチ
121,000 yen
GPS機器とウェアラブルデバイスの名門であるガーミンが手がけるウェアラブルウォッチ。ゴルフやトレッキングなどに対応した機能が搭載されているので、アクティブな旅向き。もちろんマップ機能なども使える。ソーラー充電で約22日間も駆動するため、定期的な充電が不要なのもうれしい。
CITIZEN|プロマスター マリーン BN0235-01E

グッドデザイン賞を受賞した
ポップなダイバーズ
66,000 yen
シャチがモチーフのポップな見た目に反して、光発電のエコ・ドライブを用いて定期的な電池交換を不要にした高性能モデル。さらに防水性能は200mという本格派のダイバーズだ。ケースからストラップにかけやわらかな丸みがあり、腕の収まりも優れる。2022年グッドデザイン賞を受賞。
CASIO|プロトレック マナスルPRX8001YT-7JF

ハイスペックだからこそ
どんな過酷な場でも安心
198,000 yen
1956年に日本隊が初登頂に成功した8163m峰マナスルにちなんだモデルで、気圧/高度や方位、温度を計測できるセンサーを内蔵。大きな時分針や液晶表示との組み合わせは視認性に優れ、トレッキングやキャンプでも活躍する。急激な気圧変化を検知すると、天候の悪化を知らせるアラームが鳴る。
BULOVA|ルナ パイロット クロノグラフ メテオライト

月面に到達した
もう一つのクロノグラフ
198,000 yen
月に行った時計といえばスイスのムーンウォッチが有名だが、実は米国のブローバが作るクロノグラフも、1971年のアポロ15号の月面着陸飛行に使われた。そんな歴史のもと、タフで冒険心を刺激する時計がこちら。北欧で発見された約45億年前の隕石を薄くカットしたダイヤルがなす縞模様も美しい。世界限定5000本。
※文中すべて、SS=ステンレススチール、Ti=チタン、PVD=物理蒸着法の略です。