Gショックの名品が定番モデルに仲間入り

圧倒的なタフネスとバリエーション豊富なデザインで、オフの日の腕もとに欠かせないアイテムになっている「G-SHOCK」。その原点となった初号機「DW-5000C」の復刻モデル「DW-5000R」が12月13日(金)に発売される。
1983年に発売された「DW-5000C」はこれまでにも限定モデルとして復刻されてきたが、「DW-5000R」は定番モデルとして販売されることが決定。時計市場に新たなカテゴリーを創出した「G-SHOCK」の原点に立ち返り、再び「G-SHOCK」により新たなカテゴリーを創出するという思いが込められている。

従来の復刻モデルよりも高度な再現性を実現しており、バンドの長さだけでなく、バンド穴部分の凹凸形状やくぼみ加工の位置まで正確に踏襲。ベゼル上面の文字がある部分をフラットにした仕様や、フェイスの赤、青、黄色のカラーリングも緻密に再現している。

また、ステンレスを採用したセンターケースや、「Shock Resistant」の文字を刻印したスクリューバックなど細部までこだわっているほか、当時と同じく「G-SHOCK」のマザー工場である山形カシオで生産されているのもファンには嬉しいところだ。その一方で、高輝度なLEDバックライトを搭載したり、環境負荷低減につながるバイオマスプラスチックをベゼルとバンドに採用するなど、アップデートがなされている点にも注目。

「G-SHOCK」愛用者なら持っておくべき1本だ。
DW-5000R

カシオ計算機 お客様相談室
TEL:0120-088925