新年度に向けて時計が気になるシーズン。キャンプやアウトドアスポーツが新たな趣味として加わり、この春はアウトドアウォッチを手に入れたいと考えている人も多いはず。そこで文化系アウトドア男子向きのモデルを、UOMO本誌連載『時計と本と飲み物と』のメンバーとしてもおなじみの時計ライター、篠田哲生さんに教えてもらった。

PRO TREK|PRW-73X-1JF


幾何学的なデザインにモダンな配色のデジアナウォッチ
「カシオのアウトドアウォッチといえば、登山家から愛されている『プロトレック』でしょう。時刻表示はアナログ針なので直感的に読み取ることができて、液晶部分で気圧や高度、温度などの情報を表示する仕組みだから、視認性と実用性の両方を損なわない。このモデルは“釣り”をコンセプトにしているので、軽くて錆などにも強いカーボンベゼルを使用。ガシガシ使っても、まったく問題ないタフな時計です」(篠田)
20気圧防水を搭載したアングラーラインは、フィッシングでのハードな使用に耐えるスペック。水辺で快適なソフトウレタンの波打ちバンドのような実用性だけでなく、ベゼルのカーボンの折り目模様、文字盤に波をイメージしたパターンを施すなど凝った意匠も魅力。マットブラックにブルーのアクセントもモダンさを添える。
ケース径47mm 樹脂&ステンレススチールケース デジタル・アナログ&クオーツ(タフソーラー)
TIMEX|Command Urban


トレンド感抜群でアウトドア気分も上がるクリア素材
「シンプルなミリタリーウォッチでおなじみのタイメックスは、誰もがイメージする定番ではなく、あえてデジタルウォッチを選んでみました。ケースとベルトがスケルトン仕様になっていて、どこか懐かしい雰囲気もいい。中間色のグレーのケースと透明感のあるブルー系のベルトの組み合わせは、文化系アウトドアだけでなく、スポーツMIXやスマートカジュアルなど、多様なファッションのアクセントにぴったり」(篠田)
レトロなスクエアケースに大きめ文字のデジタルディスプレイが象徴的な「コマンドアーバン」シリーズ。2020年秋に登場したクリアストラップは、アクティブスポーツにもぴったり。ストラップには外線や汗などに強く、耐久性と肌触りのよさを両立したTPSiV®(熱可塑性シリコーン加硫物)を使用している。インディグロ®ナイトライト機能付き。
ケース幅47mm レジンケース クオーツ
Garmin|vívomove Style United Arrows Exclusive Black


ファッションコンシャスなオールブラックがうれしい
「独自のGPS技術を使ったゴルフやフィットネスなどのスポーツウォッチが得意なガーミン。このユナイテッドアローズ限定モデルは、洗練されたシンプルなデザインも魅力です。光学式の心拍計も内蔵しており、フィットネスなどスポーツ用途にも使えます。しかもベゼルが薄くてリューズもない、かなりミニマルなケースデザインなので、ON/OFF問わず使えて一挙両得でしょう」(篠田)
本物の針がついたアナログウォッチに、必要なときだけ表示されるタッチスクリーンディスプレイを搭載したハイブリッドスタイル。ガーミンの人気モデル「ヴィヴォムーヴ スタイル」をユナイテッドアローズらしいオールブラックでミニマルに昇華。スポーツやアウトドアに便利な機能はほしいけれど、アナログ&シンプルなデザインを探している人におすすめ。
ケース径 42mm 陽極酸化アルミニウムケース スマートウォッチ
CITIZEN PROMASTER|Eco-Drive Diver 200m


ミリタリーなルックスの本格的ダイバーズウォッチ
「1982年にデビューした『1300mプロフェッショナルダイバー』のデザインを継承した、四隅が張り出したインパクトのあるフォルム。ケースの素材はシチズン独自のスーパーチタニウムで、マットな質感がさらに迫力を加えます。トレンドカラーのグリーンをあしらったダイヤルはカモフラージュパターンで、ミリタリームードも漂わせている。光発電エコ・ドライブなので定期的な電池交換は不要。急に止まったりせずに、正確に時を刻んでくれます」(篠田)
200m潜水防水機能を備えた本格的ダイバーズウォッチ。表面硬化技術(デュラテクト)を施した独自素材のスーパーチタニウムは、ステンレスに比べて40%軽く、5倍以上の表面硬度を持ち、傷に強く錆びにくい。針やベゼルのアルミリングの力強いデザインを踏襲し、視認性を向上させた。
ケース径45.8mm スーパーチタニウムケース 光発電エコ・ドライブ
TISSOT|T-Touch Connect Solar


タッチパネル式&ソーラー充電のハイブリッドウォッチ
「ティソはスイスの名門時計ブランド。たくさんの機械式モデルを作っていますが、その一方で数々の画期的なモデルを手がけ、1999年に発表したハイテクウォッチ『T-タッチ』で一躍有名に。この時計は風防ガラスに触れることで機能が選べる利便性の高さで、アウトドアシーンで人気の時計になりました。最新となる『ティソ T-タッチ コネクトソーラー』は、コネクトウォッチ(スイスではスマートウォッチとは呼ばないのです)機能を組み込み、前作からのソーラー充電式機能をアップデート。消費電力は大きなはずなのに、太陽光で基本的にすべてをまかなってしまうというスゴい技術です」(篠田)
1853年創業という伝統を持ちながら、“世界初”を積み上げてきたイノベーティブなブランドとしてリスペクトされるティソ。前モデルの『T-タッチ ソーラー エキスパート』にスマートフォン連動、日本語ディスプレイなどの新機能を加えた。バッテリー消費を抑えるため、低消費電力型のパーツのみを使用することで高い独自性を実現している。
ケース径47.5mm アンチマグネチック チタニウムケース スイス コネクティッド クォーツ タクタイル(ソーラー充電式)
G-SHOCK|GBD-200-1JF


ワークアウトやデイリーユースも快適な小型サイズ
「大人が楽しむG-SHOCKというと、初代の5000/5600系が相変わらずの人気ですが、もっと今っぽいモデルを選ぶなら、断然これでしょう。デザインは初代を踏襲する角形ケース。高精細液晶を使うことで様々な情報を表示できるようになり、またスマートフォンと連動することでアクティビティトラッカーとしても使えるようになりました。アウトドア的なスペックは、いわずもがな。プラス、デザインと機能がブラッシュアップされ、見逃せない一本になっています」(篠田)
耐衝撃ウォッチとして愛されるG-SHOCKのスポーツライン「G-SQUAD」からリリースされたコンパクトモデル。機能のアップデートだけでなく、ケースサイズを小型化。スリム化を図るために、ケースやベゼルなどのパーツをサイドから見てフラットに。ソフトウレタンのバンドには穴を設けて通気性も確保した。
ケース幅45.9mm 樹脂ケース デジタルウォッチ
大人が選ぶべき「文化系ウォッチ」
篠田哲生 | 時計ライター
TETSUO SHINODA
時計学校にて理論や構造、分解組み立ての技術なども学んだ経歴を持つスペシャリスト。時計専門誌からファッション/ライフスタイル誌まで、多数の媒体で時計記事を執筆。著書に『教養としての腕時計選び』(光文社新書)などがある。カシオ計算機 お客様相談室 TEL:03-5334-4869
ガーミンジャパン カスタマーセンター TEL:0570-049530
シチズンお客様時計相談室 TEL:0120-78-4807
ティソ TEL:03-6427-0366
Stylist: Takumi Urisaka
Composition & Text: Hisami Kotakemori