BEST BUY & SNAP

13
THE ANTHOLOGYのミドルゲージニット
2024.05.03

THE ANTHOLOGYのミドルゲージニット

安武俊宏さん/BEAMS オウンドメディアマネージャー

着丈もカラーも柔らかさも。どこをとっても最高

THE ANTHOLOGYのミドルゲージの画像_1

「3月上旬に友人と台湾へ行き、現地のセレクトショップで購入したミドルゲージニット。短めの着丈、ネックの詰まり具合、ヴィンテージ調の太いリブ、黒系にも合うブラウンの絶妙なカラー、製品洗いによる柔らかさなどあらゆるディテールが最高。コットンのミドルゲージニットはベストだけでなく、スーツやジャケットのインナーとしても活躍しそうですね!」

THE ANTHOLOGYのミドルゲージの画像_2

「お店を訪れる前日に、そこで働くショップスタッフに別場所で会って『明日の夕方に帰国するから、昼くらいに店に行きたい』とお願いしたところ、通常13時オープンのところ12時に店を開けてくれました。スタッフはとてもフレンドリーで、僕らが酒好きだとわかると、近くのスーパーで全員分の台湾ビールを買ってきてくれて、みんなで乾杯。気分が良くなったのでニットに追加して、アンティークアクセサリーも購入してしまいました(笑)」

THE ANTHOLOGYのミドルゲージの画像_3

ニット:THE ANTHOLOGY
アクセサリー:VINTAGE
ベスト:RIER
パンツ:FAUVES
バンダナ:A.PRESSE
シューズ:J.M. WESTON
キャップ:KIJIMA TAKAYUKI
メガネ:OLIVER PEOPLES

「このブラウンは黒系と相性がいいので、リネン素材の黒のキルティングベストを合わせました。ニットキャップやシューズなどの小物類も黒で統一。ちょっとアクセントが欲しかったので、大判のバンダナを肩から掛けるアレンジを。最近はニットですらタックインしていましたが、これは着丈がかなり短いのでタックインせずとも良いバランスに仕上がります」

BEAMS オウンドメディアマネージャー
安武俊宏さん

2005年にビームス入社。販売員、メンズ・ウィメンズの販促分野を統括するプレスチーフを経て、2024年3月からオフィシャルサイトの責任者として指揮を執る。メンズドレスをベースとした自由度のあるミックススタイルは世界から注目され、海外書籍に数ページに渡って特集されたことも。

Interview&Text:Mayu Yamamoto

最終更新日:2024.05.03

13
BEST BUY & SNAP

LISTED

30
Coming Soon JUNYA WATANABE MAN × CARHARTT WIPのペインターパンツ

JUNYA WATANABE MAN × CARHARTT WIPのペインターパンツ

平沢幹太さん/FOLL デザイナー
29
Coming Soon NICENESSのレザーサンダル

NICENESSのレザーサンダル

並木一樹さん/美容師
28
Coming Soon Unlikelyの開襟シャツとショーツ

Unlikelyの開襟シャツとショーツ

小俣弦也さん/WAKE. オーナー
27
Coming Soon A.P.C. for Steven Alanのバギーデニム

A.P.C. for Steven Alanのバギーデニム

豊島 猛さん/スタイリスト
VIEW MORE >

RECOMMENDED