大人としては、周りと差がつくスニーカーでオフスタイルを格上げしたいもの。となると、やはり選択肢に挙がってくるのが、コラボスニーカー。おしゃれな大人たちの着こなしを参考に、理想の1足を手に入れて欲しい。

01:JUNYA WATANABE MAN × OAKLEY|The Flesh



「クリエイティブ集団のブレインデッドとオークリーがタッグを組んだオークリーファクトリーチームが手掛けた初代『The Flesh』は、2000年代初頭に発売されました。別注のオールブラックはインラインにはない色で、パッチワーク使いが印象的な今秋冬のジュンヤ ワタナベ マンでは異色だと思います」
02:LOEWE × On|Cloudtilt



「“差がつく大人のスニーカー”としてUOMOのウェブにニュースが掲載されていた、ロエベとオンのコラボシューズ『クラウドティルト』を即購入しました。スイス発祥のオンのパフォーマンスシューズは着用感も快適。ジグザグ形状のエンジニアードライトフォームソールが程よいインパクトを主張してくれます」
03:AURALEE × New Balance|RC30



「ベースになった『RC30』は、個人的にはニューバランスぽくない変わりダネの印象でした。今春夏はあのジュンヤ ワタナベ マンともコラボするなど、最近の注目品番のようですね。凹凸のあるソール以外を単色グリーンのスエード素材で統一した上品な仕上がりで、合わせるパンツやトップスを選びません。洋服との相性の良さは、さすがオーラリーです」
Lead text:Tetsu Takasuka