adidas originals for ÉDIFICE/IÉNA|GAZELLE INDOOR

上質なレザーにも心惹かれるバランスのいい別注
「エディフィス/イエナ別注のガゼル インドアです。ガゼルといえば90年代のジャミロクワイが愛用していたスニーカーというイメージですが、僕も当時から2000年頃までよく履いていました。このガゼル インドアは文字通り室内用につくられたスニーカーで、トウの切り替えが通常のガゼルとちょっと違います。
ガゼル インドアはTパーツをトウ全体にスッポリかぶせた、むしろサンバに近いデザイン。些細な違いでも、このトウの補強パーツはデザインの印象を大きく左右します。僕はどちらかというと、このかぶせているデザインがいいなと思っていて、黒×銀もクラシックなアディダスやプーマが好きな人には響く配色。最近、エディフィスではこのカラーパレットの別注が増えています。ファッションとスニーカーカルチャー、双方のアプローチができていて、僕にはとても万能な一足です。

シボ感のある上質なソフトシュリンクレザーを使っているところもエディフィス/イエナの別注らしいし、トウとヒールの補強を厚めのスエード素材にしたり、通常は配色のヒールパッチをボディと同色にするなど、バランスもとてもいいと思っています」(小澤)

1960年代にインドアスポーツ用シューズとして登場した「ガゼル インドア」をベースに、スムースレザーとスエードのコンビネーションアッパー&ガムラバーアウトソールで別注。11年間続いたアディダス オリジナルとエディフィス/イエナのコラボの初のブラックカラーモデルとしても注目度が高い。スリーストライプスとヒールロゴのシルバーカラーがラグジュアリー感を演出し、大人のスニーカーにふさわしい仕上がり。
エディフィス新宿
TEL:03-5366-5481

「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。近著に『1995年のエア マックス』(中央公論新書)。スニーカーサイズは28.5㎝。