CONVERSE × BEAMS|CANVAS ALL STAR J 80s OX

ヴィンテージの佇まいをクリーンに再現
「コンバースのMADE IN JAPANシリーズや、ブラックの特別なオールスターは、僕が定期的に買うスニーカーのひとつです。USA製コンバースのヴィンテージ価格が高騰していて、ことブラックは人気が高くて手が出せないという状況。ビームスの別注は、ヴィンテージ特有の褪せた感じを表現しているから真っ黒ではなく、スミクロって具合が気に入っています。
MADE IN JAPANだけでなく、最近は通常のオールスターも忖度なしに履き心地がいいし、ファッションとの相性も高くなっているから、選択肢に入りやすくなりました。現行のラインで、こういうコンセプトにセンスがあるきれいなオールスターが出てくるのは僕としてもうれしい。

最近、クワイエットラグジュアリーという言葉がしつこいくらいにファッションシーンで飛び交っています。上質で、洗練されているということがその条件だと解釈するのであれば、このコンバースもクワイエットなのかもしれませんね」(小澤)

80年代のディテールを再現し、ヴィンテージのような風合いを出すべくチャコールで別注した。ソールサイドのテープも生成りを採用し、商品を入れるカートンも80年代に採用されていた通称「銀箱」にするなど、随所にこだわった。インソールには両社のロゴがビームスのコーポレートカラーのオレンジであしらわれている。

エディター
小澤匡行
「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。近著に『1995年のエア マックス』(中央公論新書)。スニーカーサイズは28.5㎝。
ビームス 原宿 TEL:03-3470-3947