季節に関係なく年中お世話になってるスニーカー。いい大人なんだからやっぱり毎日きれいに履きたい。レザースニーカーの簡単ケアをABC-MARTで教えてもらった。
レザースニーカーを
クレンジングスプレーで簡単ケア
ABC-MARTではレザースニーカーのお手入れに「BRIN ツヤ出しクレンジングスプレー」を推奨している。スムース革だけでなく合皮にも使えるので、レザー系スニーカーはこれ1本常備すればOK。具体的な簡単ケアの方法は以下をチェック。
1 ブラシを使って全体のほこりを払う
まずは革靴と同じようにブラシがけ。つま先からヒールにかけてまんべんなくブラシがけして、スニーカーについた汚れやほこりを払う。ソールも同様に行う。
2 シューレースをはずす
クレンジングスプレーをかける前にシューレースをはずす。シューレースは汚れていたらぬるま湯で洗濯液をつくり、浸して洗う。
3 クレンジングスプレーを全体にかける
15cmほど離して、スニーカー全体にスプレーがけ。ムラなくかけるのがポイント。シュータン部分にも忘れずスプレーする。
4 汚れが浮き上がってくるのを待つ
スプレーをかけたら30秒ほど放置して、汚れが浮き上がるのを待つ。写真のように泡が大きくなり、そこに汚れが浮き出てくる。
5 きれいな布で汚れを拭きとる
汚れが浮き出た泡をきれいな布で拭きとる。使い古したタオルやTシャツなどを利用してもOK。丁寧に、泡が残らないように行う。
6 スニーカーが乾くまで5~10分ほど放置する
クレンジングの水分が乾くまで、そのまま置いておく。表面を触ったとき、湿った感じがなくなったら次の工程へ。
7 グローブを使って磨く
このクレンジングスプレーはツヤ出し効果もあるので、仕上げに磨くとレザー本来のツヤが出てくる。専用グローブは繊維が細かく、ツヤが出やすいのでおすすめ。
8 仕上げに防水スプレーをかける
防水スプレーは軽く濡れるくらいスプレーして乾かす。これを3回リピートすると防水力が高まる。手入れが完了したあとすぐに防水スプレーでコーティングすることで、汚れがつきにくくなり、同時に色落ちも防いでくれる。ケアとセットで済ませておくと、次に履くときに快適。
今回のケア用品はABC-MART店頭や
オンラインストアで購入可能
右から、BRIN ツヤ出しクレンジングスプレー 180ml ¥1,000・GT防水スプレー 146ml ¥1,000・ミット(水色)¥400・クロス(黄色)¥200・馬毛ブラシ¥800/ABC-MART
「BRIN ツヤ出しクレンジングスプレー」はレザースニーカーの他、ビジネスシューズやブーツにも使える。汚れ落としはもちろん、保湿、保革、ツヤ出しが一度にできるのが魅力。(起毛革や爬虫類革には使用不可。また淡色のレザー、デリケートレザーは直接スプレーせず、布になじませての使用を推奨)
スエードやヌバックのスニーカーは
このブラシ1本でOK!
「スエードハンドルブラシ」(¥500)はラバーとナイロンのブラシが両面に、サイドにも波型の汚れ落としがついた起毛革用のブラシ。起毛革のスニーカーはこのブラシをかけるだけでケアできる。ヌバックにはラバー面、スエードにはナイロン面を使う。
スムースレザースニーカーの、ステッチの際やコバ部分の汚れにも応用ができて、1本あれば便利なこと間違いなし。
Photos:Yuya Iwaki
Text:Hisami Kotakemori