機能性にもデザイン性にも優れたギアがあるだけで、リモートワークのモチベーションも効率も大幅アップ。達人たちのおすすめアイテムとは?
自分だけの音にカスタマイズできて、 仕事がはかどる!

nuraのBluetoothイヤホン

森田健嗣さん(38歳/会社員)
「テレ会議や集中して仕事をしたいときに、あらためて音の重要性を感じました。このオーディオメーカーnuraのイヤホンは、専用のアプリで自分の耳の特徴を分析し、最も聞きやすい音に調節してくれるという優れもの。使い始めてから音声が圧倒的にクリアに聞こえるし、聞き慣れた曲を流したときはいつもと全然違うのでびっくりしました! ガジェットを新しくすることで気分転換になるのもよかったです」
これさえあれば家中が仕事場になる!

AppleのMagic Keyboardと LOWERCASE×LOOPWHEELERのスウェット

梶原由景さん(55歳/LOWERCASE代表)
「もともと出張用に購入したMagic Keyboardなのですが、自宅でちょっとした仕事をするのに便利だと気づきました。ダイニングテーブルでPCのように使えるのはもちろん、持ち運びが簡単なので部屋を移動してもスムーズに仕事ができるのがよかったです。ロウワーケース×ループウィラーのスウェットは、着心地がよくて近所を出歩くには十分なので、ワンマイルウェアとしても活躍しました」
保冷&保温力抜群のビッグサイズで、がぶがぶ飲める!

STANLEYの真空ジョッキ

勝山龍一さん(38歳/ACME Furniture PR)
「普段からコーヒーならベンティサイズ、お茶も1ℓとがぶがぶ飲むタイプなので、テレワーク時はこのスタンレーのジョッキを愛用中。大容量なので必然的にデスクに長時間置きっぱなしになるのですが、ずっと温度をキープしてくれるのがさすが。大量に氷を入れられて、汗をかきにくいのも気に入っています。夜になったらオンライン飲み会でハイボールを飲んだりと昼夜問わず使っていますね(笑)」
ミニテーブルを置いて、寝室の一角をワークスペースに

アンティークの折りたたみポーカーテーブル

佐藤リッキーさん(45歳/デザイナー・YouTuber)
「子どもがまだ小さいということもあり、仕事をするにはリビングではなくきちんと扉を隔てた自分だけの空間を確保することが必須でした。そこで急遽、寝室をワークスペースに。使い始めたのがこのアンティークのポーカーテーブル。折りたたむとサイドテーブルになり、部屋の隅に置いてちゃんと仕事ができるサイズなのがよかった。デスクランプをセットすれば完璧です」
Text:Ryo Kikuchi