ベッドルームに備えておく日用品は、体を休めて整えるための明確な役割と機能があるものを。

TEAM7 ERGO PILLOW,THE LINEN BIRD
一生ものの枕に出会える喜び
理想的な枕に巡り合えることほど幸せなことはない。良質な睡眠は何よりも大事だから。これはあおむけ・横寝をしっかりとホールドする形状が特徴。中には湿度調整力と保温性が高い、化学薬品で洗浄していない羊毛のボールが入っている。枕カバーはベルギーリネンで有名なリベコの生地を使用。枕¥27,000/TEAM7エルゴ枕・枕カバー¥11,315/リネンバードホーム(ともにリネンバードホーム)

YOKO YAMANO
ぬくもりのあるガラス
サイドテーブルにはボトルとコップを。ストックホルム在住のガラス作家、山野・アンダーソン・陽子がつくる製品は優しいクラフト感があって、寝室に穏やかさをもたらしてくれる。ボトル¥17,000・グラス(各)¥11,000/ヨーコ ヤマノ(アングローバル)

STADLER FORM
自宅でも、旅先でも
高さ21.5㎝のコンパクトな加湿器。枕元に置いておくにはちょうどいいサイズだ。下の本体を上のボトルの中に格納できる仕組みで、持ち運びも楽。旅先のベッドルームでも使えるのがうれしい。¥6,000/スタドラーフォーム(リビング・モティーフ)

SNOW PEAK
日々、使い方の発見があるランプ
手のひらに収まるLEDランタン「たねほおずき」。フックはマグネットタイプでどこにでも引っ掛けやすく、鉄板などにつけることも可能。上向きにして置いて使ってもいい。夜中トイレなどに行きたくなったときに足元を照らすのにも便利。¥4,000/スノーピーク

MUJI
幸せになる温かさ
底冷えする冬にはあらためて湯たんぽが魅力的だ。無印良品のそれは容器が半透明で湯量が視認できると好評。取っ手があって持ち運びしやすいのもいい。ファイバークロスのカバーは肌触り抜群。ポリエチレン湯たんぽ 中¥991・カバー 中¥1,082/無印良品(無印良品 銀座)

POSTALCO
仕事の予定は書き込まない
寝室にカレンダーを置くなら、ひと目で通年の行事がわかる年間カレンダーがいい。シンプルなデザインは予定が書き込みやすく、忘れてはいけない大事な日をさっと書き留めておくことができる。優しいデザインもいい。¥1,200/ポスタルコ(ポスタルコ 京橋店)

WOHNBEDARF
置いても、座っても、立ってもいい
椅子として、サイドテーブルとして、本棚として、また、その本を入れたまま持ち歩けるように多目的に開発された通称「ウルムスツール」。ベッドルームのサイドテーブルには、このくらい控えめな存在感のもののほうがいい。¥37,000/ヴォーンベダルフ(メトロクス)
スノーピーク TEL:0120-010-660
ポスタルコ 京橋店 TEL:03-6262-6338
無印良品 銀座 TEL:03-3538-1311
メトロクス TEL:03-5777-5866
リネンバードホーム TEL:03-5797-5517
リビング・モティーフ TEL:03-3587-2784
Stylist:Arata Kobayashi[UM]
Composition&Text:Jun Namekata[The VOICE]