Kvadrat/RAF SIMONSのクッション
寛ぎの相棒として気持ちのいいクッションは欠かせない。デンマークを代表するテキスタイルブランド、クヴァドラとラフ・シモンズが共作したこの一品なら柔らかいだけでなく、凹凸のついた独特な質感で、ずっと触っていたくなる。W45㎝×H45㎝ (各)¥36,740/クヴァドラ/ラフ・シモンズ(リビング・モティーフ)
XGIMIのホームプロジェクター
映画館のような迫力ある大画面に憧れるなら、プロジェクターをご褒美に。コンパクトなデザインながら最大200インチの画面を映し出すことができ、ハーマン・カードンのスピーカー搭載で高音質。W19.2㎝×H19.4㎝×D4.8㎝ ¥85,200/エクスジミー(ビーラボ)
THE ELDER STATESMANのソックス
ネットドラマに没頭して、つい足元が冷え切っていた…なんてことがないようにカシミヤのソックスの準備を。保温性はもちろん、足を包み込む極上のはき心地は年末の特別な気分を盛り上げてくれるはず。(各)¥22,000/ジ エルダー ステイツマン(サザビーリーグ)
HIDAのアロマスタンド&アロマスティック
創業100年の老舗木工家具メーカーがハンドメイドで作るウォルナット製アロマスタンド。専用のアロマオイルから気に入ったものを見つけて、香りでも寛ぎのムードを演出したい。スタンド W7.5㎝×H7㎝×D7.5㎝ ¥3,300・スティック W6㎝× H17㎝×D3.5㎝ ¥880/ヒダ(HIDA 東京神谷町店)
CUEROのバタフライチェア
NATURES COLLECTIONのシープスキン
身体を包み込むようなデザインのチェアはオットマンとセットで使うことでリラックス気分が倍増。さらに座り心地をよくしたいならシープスキンクッションがおすすめ。冷えやすい背中を温めてくれるのはもちろん、見た目もほっこり。
チェア W85㎝×H90㎝×D90㎝ ¥162,800・オットマン W46㎝×H42㎝×D46㎝ ¥38,500/クエロ(ロイヤルファニチャーコレクション) クッション W60㎝×H80〜105㎝ ¥29,700/ネイチャーズ・コレクション(ウェボ)
CARL HANSEN & SØNのラウンジチェア
ARCHITECTMADEのクッション
肘掛けにもなるレザーベルトでリクライニングの角度を調整できるカール・ハンセン&サンのラウンジチェア。使わないときは折りたたんで収納できるのがうれしい。フィン・ユールが手がけた美しいパターンのクッションを添えて、とことんのんびりしたい。
チェア W74㎝×H94㎝×D85㎝ ¥286,000/カール・ハンセン&サン(カール・ハンセン&サン フラッグシップ・ストア東京) クッション W50㎝×H50㎝ ¥22,000/アーキテクトメイド(アイ・ネクストジーイー)
Bang & Olufsenのサウンドバー
せっかくなら臨場感のある音で名作を楽しみたい。バング&オルフセンの壁掛けサウンドバーは立体音響方式「ドルビーアトモス」で、リアルな音を提供。インテリアとしても最強だ。W110㎝×H7.7㎝×D17㎝ ¥219,900/バング&オルフセン(バング&オルフセン 表参道)
HORSE BLANKET RESEARCHのホースブランケット
ウール100%のホースブランケット。もともと馬用として作られたものだから、肉厚でサイズが大きいのが特徴。それでいて軽く、掛けていることを忘れてドラマに入り込めそうだ。縦168㎝×横136㎝ ¥38,500/ホースブランケット リサーチ(プレイマウンテン)
Artekのサイドテーブル
一気見のお供の飲み物を置くのにサイドテーブルはマスト。脚部が欠けた円のようなデザインになっているのでソファやラウンジチェアの角に当たらず、すぐ側まで引き寄せて使うことができる。W50㎝×H45㎝×D50㎝ ¥42,900/アルテック
L.L.Beanのルームシューズ
羊毛のライニングは床暖房いらずで、足首までしっかりカバーされるので冷え予防にうってつけ。ほっこりする見た目もかわいい。¥16,500/エル・エル・ビーン(L.L.Beanカスタマーサービスセンター)
KANADEMONOのバーライト
ドラマの世界に浸るための間接照明にはこれくらいスタイリッシュなバーライトを。電球色から昼光色と、シーンに合わせて調光可能なLEDライトを搭載。ベースには贅沢に大理石を使用、インテリアとしても馴染みがいい。φ10㎝×H122㎝ ¥33,440/カナデモノ(カナデモノ カスタマーサポート窓口)
Photos:Yoshio Kato
Stylist:Masashi Sho
Composition&Text:Mayu Yamamoto