キャンプを楽しむおしゃれな大人たちは、どんなアウトドアギアを使っているのか? 愛用のギアを、アウトドアウェアの着こなしとともにご紹介。
01:ARAI製 兵式飯盒
「昔からキャンプに絶対持参するアイテム。ご飯を炊くだけではなく、いろんな用途で使えて本当に便利なんです。もう30年以上使っているので、買い換えようと思ったりもするのですが、その必要性が見つかりません。おそらく一度買ったら一生モノなんでしょう。オススメするまでもなく定番アイテムですが、改めて評価されても良いアイテムではないかと」
増井岳人さん(彫刻家)
身長:179m
キャンプ歴:30年以上
アウター:バブアー「ビデイル」
シャツ:L.L.ビーン
パンツ:L.L.ビーン
ブーツ:L.L.ビーン
02:エアロプレスのエアロプレスゴー
「キャンプだけでなく、登山もするようになって、いかに軽量化するか? に重きを置くようになりました。エアロプレスゴーは、軽量で、手軽に本格的なコーヒーが味わえるのが魅力。アウトドアで飲むコーヒーは、適当に入れても美味しいのですが(笑)、いろいろ試してこのアイテムにたどり着きました。お湯が沸かせるチタンの300mlぐらいのカップと熱源さえあればOK。とにかく簡単で美味しいので、今では自宅でも使っています」
伊藤 誉さん(ムロフィス プレス)
身長:166cm
キャンプ歴:5年ほど
アウター:ザ・ノース・フェイス
シャツ:ザ・ノース・フェイス
パンツ:ディッキーズ(古着)
シューズ:ザ・ノース・フェイス
ハット:ダイワ ピア39
03:ハイランダーのインフレーターマット
「携帯用マットは持参しておくと何かと便利。テント内ではベッド代わりに、車中泊も快適にできます。3年前に8,000円ほどで買いました。畳むのに少しコツが要りますが(笑)、ダブルサイズでこの値段なのでコスパも最高です。バルブをひねると自動で空気が入って、枕とマットを膨らませる構造。肌ざわりのいい起毛生地にピロー付きで、寝心地も申し分なし」
浅場直哉さん(シアンPR ディレクター)
身長:176cm
キャンプ歴:カブスカウト時代から(ブランクあり)
ベスト:プロダクト ラボ
カットソー:グッドウエア
パンツ:リーバイス®
シューズ:ブランドストーン
リュック:ケルティ
04:GSIのホーロー コーヒーパーコレーター 8カップ
「アメリカのアウトドアギアブランド、GSIの昔ながらのスチール製のホーローを使ったアイテムです。アウトドアで美味しいコーヒーを飲むために買いました。中に濾過フィルターが付いているから、お湯を注ぐだけでOK。アンティークな雰囲気がありながらIHにも対応と、日常的に使えるスペックも魅力です」
平山洋次さん(HEMT PR ディレクター)
身長:175cm
キャンプ歴:1年未満
アウター:ジュゲム
パンツ:ジュゲム
シューズ:ヨーク「ジャーニー」
05:ヘリノックスのタクティカルチェア
「誕生日プレゼントでもらった、“Iグリーン”カラーのタクティカルチェア。生産数限定カラーというのがキャンプ好きな友人らしいセレクトで、最高に気に入っています! 収納ケースを足部分にバッグ的にかけておけるデザインも気が利いている。コロナ禍で友人達とキャンプができず、野外では未だに使えておらず…。この夏はこれに座って、お酒を酌み交わすのが楽しみです!」
小倉渓太郎さん(ナナミカ ショップスタッフ)
身長:165cm
キャンプ歴:5年
シャツ:ザ・ノース・フェイス パープルレーベル
パンツ:ザ・ノース・フェイス パープルレーベル
手に持ったアウター:ザ・ノース・フェイス パープルレーベル
バッグ:ザ・ノース・フェイス パープルレーベル
シューズ:エルエルビーン
Composition:Tetsu Takasuka