掃除でもリフレッシュでも。無心になれる時間と道具が必要だ。
山本勝之助商店
棕しゅ櫚ろ7玉長柄箒
増井岳人さん(彫刻家)
明治13年創業の老舗。上質なシュロの木から剝いだ皮を束にして穂先をほぐしたホウキ。「職人の手作りだけあって工芸品のような佇まいに惚れ惚れ。ホコリが立ちにくく手が届きにくい隅々まできちんと掃ける。穏やかな心で清掃できます」。¥6,050/山本勝之助商店
Andre´e Jardin
オーストリッチフェザーダスター
水澗航さん(ENKEL 主宰)
フランスのブラシメーカーがハンドメイドで生産しているダチョウの羽毛ダスター。柔らかい羽根が家具のホコリを絡め取ってくれる。使い捨てのダスターと比べてエコ。自立するのでオブジェのように置いておけるのもうれしい」。¥4,950/アンドレ・ジャルダン(エンケル)
broadbean
ダストボックス
木村洋輔さん(BUILDING ディレクター)
「デザイン、塗装の仕上げ、使い勝手…すべての面において完成度の高いゴミ箱。日本の住宅の角や壁際に必ずある幅木に干渉しないように考慮されたデザインが素晴らしい」。木目が均一で美しい栓という素材を使用している。¥16,500/ブロードビーン(ビルディング)
ISHIKAWA
洋服ブラシ
山家章宏さん(セットデザイナー)
「しっかりとホコリが取れるうえに洋服についたニオイを軽減させ、生地の風合いを美しく保てます。洋服をクリーニングに出す頻度が減りました」。柔らかい感触とコシの強さを両立する馬の尾脇毛の洋服ブラシ。繊細なウールやカシミヤ素材にも使用できる。¥55,000/ISHIKAWA
DR.BRONNER’S
マジックソープL ペパーミント
菅原慎一さん(音楽家)
「食器洗いや水まわりの掃除など、あらゆる洗浄に使えて万能。希釈して使うので、コストパフォーマンスも申し分なし。多数ある香りの中、ペパーミントを継続購入中。掃除しながらリフレッシュできます」。946㎖ ¥3,960/ドクターブロナー(ネイチャーズウェイ)
Photos:Toru Oshima
Stylist:Atsuko Izumi
Composition&Text:Takako Nagai