夏キャンプをもっと遊び尽くすための、最新ギアを徹底的にリサーチ!

MMF×TOSHOのアルミコンテナ「DELTA MT」
面構えも、機能も、タフ!
アルミコンテナといえばヘビーデューティな見た目のものが多く敬遠しがちだったが、これはカジュアルで都会的なデザインとカラーリング。部屋にあっても様になるから目につくところについ置いておきたくなる。¥15,400〜(参考価格)/MMF×TOSHO(マウンテンマウンテンファクトリー)

SOTOのガスランタン「hinoto」
炎の揺らぎに癒やし効果アリ
手のひらサイズのガスランタンは入荷のたびに即完売となる人気アイテム。キャンドルのように優しい炎は夜の食事のシーンなんかにうってつけ。OD缶に直接装着するか、充塡式のタンクにガスを注入することで使える手軽さもいい。¥6,930/SOTO(新富士バーナー)

READYMADE PRODUCTSのケトル「WEEKENDER KETTLE」
鋳鉄製の名ケトル
昭和10年創業の吉田木型製作所が手がけるプライベートブランド「READYMADE PRODUCTS」の鋳鉄ケトル。特徴的な木製のハンドルはガレージブランド「Asimocrafts」のものを使用した特別な逸品。炭火にガス、IHまで対応している。¥29,700/READYMADE PRODUCTS

TEPPAのナタ「粟」
率先して薪を割りたくなる
小さな薪割りや枝打ちなどの作業に適したナタ。刃先が分厚くどっしりとした重さがあるので、軽く振り下ろすだけで鋭い切れ味を発揮。多くの職人の手を経て完成する複雑な工程にもかかわらず、非常にコスパの高いモデル。¥9,350(ケース付き)/TEPPA(モチヅキ)

GOAL ZEROのランタン「ライトハウス600」
光って充電もできて
LEDランタンながら、手回しで自家発電ができ、おまけにUSBポートがついているので、スマートフォンなどの外部端末の充電までできる優秀な逸品。やわらかい温白色の光で、中央のつまみで光量の調整も細かく可能。¥10,780/ゴールゼロ(アスク)
キャンプに関するおすすめ記事はコレ!
Stylist:Kazumasa Chikazawa
Composition&Text:Takako Nagai Ryo Kikuchi