amadanaのカセットコンロ&ボンベ
寒い冬は、食卓で鍋を楽しめるカセットコンロの出番。洗練されたミニマルなデザインに重厚感あるアルミダイキャスト、内炎式バーナーで高効率での加熱が可能。カセットコンロ W26.5㎝×H10.6㎝×D16㎝ ¥16,800・ボンベ¥750/アマダナお客様サポートセンター
東屋のやかん“銅之薬缶”
普段使いのものこそ、年末の特別感に乗じてアップデートしたい。東屋の銅製やかんなら、使っていくうちに飴色へと変化する楽しみも。2.18ℓという大容量なので使い勝手も申し分なし。φ17.5㎝×W20㎝×H24㎝(弦含む) ¥19,800/東屋(東青山)
ARCHITECTMADEのトレー
フィン・ユールがデザインしたトレー。表は赤、裏は黒と両面が使用可能で、料理や気分に合わせて変えられる。スパイスを並べてもかわいい。W45㎝×D23㎝ ¥35,200/アーキテクトメイド(アイ・ネクストジーイー)
Denbyのマグカップ
鮮やかなコバルトブルーと白のコントラストが美しいマグカップ。ストーンウェアと呼ばれる鉄を多く含む粘土で作られた器は、陶器のものに比べてタフなのがうれしい。φ8㎝×H10㎝(取っ手含まず) ¥3,080/デンビー(タスマンインターナショナル〈デンビージャパン〉)
野田琺瑯の“ココナベ”
小さくてかわいらしい万能鍋は一人鍋にちょうどいいサイズ。味が変化しにくいホーローの特徴を生かして、調理後そのまま器代わりにして保存できる楽ちんさも魅力。φ19.8㎝×H10.5㎝ ¥3,080/野田琺瑯
Ambientecのランプ“hymn(ヒム)”
ロウソクをともしたような充電式のランプが温かなムードづくりに一役。明かり部分が揺れる設計で、本物の炎のような雰囲気を堪能できる。φ6.9㎝×H17.7㎝(取っ手含まず・充電台含む) ¥29,700/アンビエンテック
KnIndustrieのソースパン
ホリデーシーズンは見ているだけでワクワクするポップなアイテムが欲しくなる。鮮やかな黄色のソースパンはそんな気分にぴったり。ホーロー製で、無駄のないシンプルなデザイン。φ16㎝×H10㎝(取っ手含まず) ¥18,700/ケイエヌインダストリー(日曜社)
sowhatvintageのフラワーベース
温かい食卓には花を添えたくなる。丸みを帯びた優しいフォルムの陶器のフラワーベース。手のひらサイズのちょうどいい大きさで、深みのあるやわらかい色味も料理の邪魔をしない。φ11.5㎝×H15㎝ ¥12,900/ソーワットヴィンテージ
BALMUDAのトースター
バルミューダの定番トースターにプロ仕様モデルが新登場。上火を限界まで強めることで表面をパリッと仕上げる「サラマンダーモード」が追加された。本格的な厨房で使われる火入れを家庭でも簡単に実現できる。W35.7㎝×H21㎝×D32.4㎝ ¥35,200/バルミューダ
Fabrikantのコースター
日本製のフェルトを使ったウール100%のコースター。厚手で大ぶりのサイズはコーヒーポットやココット皿を置いてもいい。カラバリ豊富で、フェルトの温もりにも癒やされる。W11.5㎝×H5㎜×D11.5㎝ (各)¥660/ファブリカント(ザッカワークス)
GENEVAのWi-Fiスピーカー
心地よい音楽があれば食事も一層おいしくなる。そこでCDプレイヤー付きWi-Fiスピーカーの出番。ラジオやブルートゥース接続を楽しむのもいいけど、久々にCDで音楽を聴くのもよさそうだ。本体 W35.5㎝×H25㎝×D26㎝ ¥99,000/ジェネバ(ネイビーズ)
Photos:Yoshio Kato
Stylist:Masashi Sho
Composition&Text:Mayu Yamamoto