e-bikeとひとくちにいってもその種類はさまざま。実際に自転車好きの大人たちに乗ってもらい、そのインプレッションを徹底レビューします!
フルカーボンに勝るものなし!
SPECIALIZED LEVO SL EXPERT CARBON

最大航続距離 ECOモード 130km
充電時間2.5時間
価格790,000円


スマホの専用アプリと連動して、距離に応じたアシストパワーを設定できたりと機能が多彩。ただ、近所でしか乗らない僕にとってはオーバースペック。
ウェブメディア「DRIVETHRU」を運営。自転車にはあまり乗らないものの、e-bikeには興味津々。
山内康照さん/会社員

直線での身軽なスピード感と安定性が素晴らしい。ギアチェンジもすごく滑らかでした。
愛用しているのはクルーザータイプのBMX。自転車のデザインはオールドスクールなものが好み。
西坂和浩/UOMO編集部

サスペンションがよく、段差も気にならない。滑らかな乗り心地は最高です!
高校時代を自転車競技に捧げた若手編集。だが、ちゃんと乗るのは5年ぶり…。愛車はビアンキのロード。
DETAIL

フルカーボン製のフレームは丈夫かつ超軽量。2.3インチの強力なブロックタイヤやハイスペックなモーターを備えながらも、車体が軽いので簡単に操縦できる。バッテリーを切らさず走破するための、パワー制御の機能付き。
e-bikeに関するおすすめ記事はコレ!
Photos:Takahiro Idenoshita Mitsuo Kijima(Still)
Stylist:Takeshi Toyoshima Masashi Sho
Composition&Text:Masayuki Sawada Takako Nagai
Stylist:Takeshi Toyoshima Masashi Sho
Composition&Text:Masayuki Sawada Takako Nagai