東京には、甘党をうならせる多種多様なおやつがこんなにも。仕事帰りに、休日にふらっと。男性一人でも気兼ねなく入れるお店を教えます。
蔵前 Dandelion Chocolate, Factory & Cafe Kuramae
<
>
豆から製造するチョコレートを間近で
カカオ豆から板チョコレートになるまで一貫して製造を行うビーントゥバー。その先駆けがサンフランシスコに本店を置くこの店。近頃は甘いだけじゃない、苦味や酸味を秘めた“選んで語れて味わえるチョコレート”を追求したスイーツも充実。インド、グアテマラ、ベリーズ産を食べ比べできる「ブラウニーバイトフライト」と「アイスモカ」(各)¥630。

ダンデライオン チョコレートファクトリー & カフェ 蔵前
東京都台東区蔵前4の14の6
TEL:03-5833-7270
営業時間:10時〜19時30分(L.O.)
定休日:不定休
明治神宮前 EUREKA

都会にある森で一流シェフ監修の味を
「GYRE.FOOD」として一新した「GYRE」4階のフロア。緑と土をテーマに構成された空間は、まさに都会にある緑の楽園。フレンチ、バー、グローサリーショップなどセンスが光る店が垣根なく並ぶ。「ユーリカ」では注目の信太竜馬シェフが監修するスイーツを提供。酸味のある「レモンタルト」¥700のほか「プリン」も絶品。

ユーリカ
東京都渋谷区神宮前5の10の1 GYRE4階
TEL:03-6803-8699
営業時間:11時〜21時(L.O.)
定休日:不定休 ※デザートのみの場合、平日は15時以降
九品仏 INFINI

最旬のパティスリーに行くなら
名店でシェフパティシエを務めた金井史章氏が自身の店を開店。完成度の高いケーキの主役になる小麦粉や果物に加え、アマゾンカカオやピーナッツバターなど、細部に至るまで上質な食材をできる限り用いる。それはこれまでに築き上げた生産者や作り手との信頼関係によってかなえられること。(右から)お酒入りの「マール」¥680、スペシャリテ「パルファン」¥600、紅茶が香る「ショコラ テ トサ」¥570。

アンフィニ
東京都世田谷区奥沢7の18の3 1階
TEL:03-6432-3528
営業時間:11時〜19時
定休日:水曜、ほか火曜不定休
Photos:Kanta Matsubayashi
Composition&Text:Yukino Hirosawa
Composition&Text:Yukino Hirosawa