子供の頃、あるいは大人になった今も、忘れられない地元のおやつ。北海道から熊本まで、全国各地のおいしいおやつを地元出身者に聞きました。

北海道
六花亭 「コーヒービーンズ」


焙煎したコーヒー豆をチョコレートで包んだお菓子。隠れた人気を誇る。「チョコレートの甘さの後にコーヒー豆のカリッとした歯応えと苦味が絶妙。コーヒータイムにはもちろん、お酒(特にウイスキー)を飲むときにも大活躍します。お値段もかなり手頃です」。1袋¥90(税込み) https://www.rokkatei.co.jp/
秋田
ゆかり堂製菓 「曳綱かりんとう」


仙北市角館町にあるお菓子屋で人気のかりんとう。「地元では有名です。かりんとうなのに、クッキーみたいな食感なので、かりんとう味のクッキーをイメージしてもらえればわかりやすいかと。歯応えがよくて、素朴で懐かしい故郷の味です」。1袋¥291(税込み) https://www.rakuten.co.jp/warabiza/
宮城
仙加苑 「揚げまんじゅう」


伊達家の御用菓子商人として創業し、180年以上の歴史をもつ老舗の饅頭。「ここは足軽まんじゅうが有名でそれもおいしいのですが、個人的には揚げまんじゅうが好み。油っぽさはなくて、つぶあんとの相性もいい。いつも2、3個いっちゃいます(笑)」。1個¥100(税込み) TEL:0224-25-4735(白石バイパス本店)
茨城
小美玉ふるさと食品公社 「おみたまヨーグルト」


茨城県小美玉市で生産される新鮮な生乳から作ったドリンクヨーグルト。「僕の地元のそばにある小美玉市は酪農が盛んで、生乳の生産量が県内一。新鮮な生乳を使ったドリンクヨーグルトはのどごし滑らかで、酸味とコクのバランスもちょうどいい」。1本(130㎖)¥160(税込み) https://www.omitamayogurt.jp/
静岡
手打ち蕎麦naru 「SOBAKO cookie original」


全国にもファンが多い浜松の人気蕎麦店の自家製クッキー。「厳選した国産蕎麦の実から自家製粉した蕎麦粉を使っていて、香ばしい風味と歯触りのよさがコーヒーや紅茶にもぴったり。お土産としても喜ばれます」。1個¥648(税込み) https://www.narusoba.com/
長野
さかた菓子舗 「おやき」


安曇野にある人気のおやき店。厳選した地元の食材を使い、着色料や保存料は一切使用していないおやきが大評判。「地元の人間にとっておやきはおやつです。ここはいつ行っても行列。おすすめはやっぱり野沢菜ですね。甘じょっぱい味つけでおいしいです」。1個¥227(税込み) https://sakata-oyaki.jp/
石川
圓八 「あんころ餅」


創業1737年。石川県人にはお馴染みの銘菓。「あんころ餅はほかにもいろいろあるけれど、ここのがいちばん好きです。3日間かけて作る餡は滑らかな舌触りで、ほんのりと竹皮の風味が香ります。一人でペロッと食べてしまいます」。1包(9粒入り)¥420(税込み)http://www.enpachi.com/
兵庫
植垣米菓 「鴬ボール」


もち米を原料に砂糖・食塩で甘辛く味つけしたかりんとう風あられ。「本社が神戸にあるためか、実家では常備菓子でした。絶妙な甘じょっぱさ、コリッと感とねちっと感、素朴で愛らしい梅の花に似たかたち。ほかにはないおやつです」。1袋(126g入り)¥189(税込み)http://www.uegaki-beika.co.jp/
広島
おやつとやまねこ 「尾道プリン」


広島市北西部にある砂谷牛乳の低温殺菌牛乳と生クリーム、尾道産の卵、北海道産のてんさい糖を使った人気のプリン。「付属のお魚型にはレモンシロップが入っていて、これをかけると甘酸っぱい味わいに。二度楽しめます」。1箱(4個入り)¥1,512(税込み)https://www.ittoku-go.com/
徳島
かまパン&ストア 「カミヤマメイト」


徳島県神山町でパンと食品を販売するお店が作る、自社栽培の米粉と米ぬかを使った焼き菓子。「米ぬかの独特の味わいと、ザグザク&プチプチした食感がクセになります。バータイプで食べやすく子どものおやつにもおすすめです」。定番と季節の味セット¥2,300(税込み) https://foodhub.shop-pro.jp/
福岡
松屋利右衛門 「鶏卵素麺」


約350年前、初代・松屋利右衛門が福岡で作って広めたポルトガル伝来の南蛮菓子。「見た目、食感、味すべて初めて経験するもので、ギフトにすると盛り上がります。程よい甘さの中に卵のコクもしっかりと感じられ、一度食べるとやみつきに」。たばね(6個入り)¥2,160(税込み) https://matsuyariemon.com/
熊本
フジバンビ 「黒糖ドーナツ棒」


沖縄の含蜜黒糖と国産小麦粉を使用したドーナツ棒。「いわゆる庶民のおやつ的な存在。最大の魅力は、外はサクッ、中はしっとりの独特の食感。甘さ控えめ、素朴で優しい味わいなので、止まりません。牛乳と合わせるのがおすすめです」。1箱(40本入り)¥1,600(税込み) https://www.fujibambi.co.jp/
Composition&Text:Masayuki Sawada