体型のことが気になる年齢になっても、時々無性に食べたくなる。それが、揚げ物。大人だから、「揚げ物も高級志向で!」となったら、ミシュランのお店でいただくのがいちばん。イワイガワ・岩井ジョニ男氏がミシュランで一ツ星を長く獲得し続ける名店の「揚げ物」を堪能した。

肉じゃがに着想を得た 唯一無二の揚げ物
西麻布 ラ・ボンバンスの「29ジャガ」

2008年から11年連続で星を獲得し続ける「ラ・ボンバンス」。数々の名店で修業を積み、食べる人に驚きと感動を与える岡元信シェフは、独創的な料理の作り手として名を馳せている。「29ジャガ」はメンチにした牛肉とじゃがいもを使った揚げ物。「家庭料理でお馴染みの肉じゃががこんな独創的な一品になるとは。オイルショック!」と驚きを隠せないジョニ男氏。遊び心の中に感動が詰まった「BOMBANCE(ご馳走)」の名にふさわしい一皿だ。
庶民的な鰯が職人の技で 茶色の宝石に
新宿 新宿割烹 中嶋の「鰯フライ定食」

昼食の定番といえば揚げ物だが、「割烹 中嶋」はミシュラン掲載店(一ツ星以上)の中では最安値となる800円の「鰯フライ定食」を提供する。「鰯は身体にもいいし、これは理想の定食です」とジョニ男氏。フライに使う鰯は塩胡椒してから、カラッと揚げる。季節によって脂ののりが違うため、揚げ色には細心の注意を払う。“揚げ方”に選ばれるのは料理人の名誉だ。「鰯フライもこんなに繊細な味わいになるんですな」。

岩井ジョニ男
幼少期よりお笑い芸人を志す。さまざまなアルバイトを経験して、25歳でタモリに弟子入り。長い下積み時代を経て、イワイガワを結成。昭和レトロなサラリーマンキャラでブレイク中。
幼少期よりお笑い芸人を志す。さまざまなアルバイトを経験して、25歳でタモリに弟子入り。長い下積み時代を経て、イワイガワを結成。昭和レトロなサラリーマンキャラでブレイク中。
Photos:Tetsuya Toyoda
Text:kinmasataka[panda-sha]
Movie:Shinichiro Kose
Text:kinmasataka[panda-sha]
Movie:Shinichiro Kose
発売中のUOMO5月号では、大人になってもやめられない、とまらない。最強の「揚げ物」をご紹介。揚げ物7大ニュース、名店ひしめく“とんかつ路線”など、トレンドから定番メニューまで食べすぎ注意の揚げ物を揃えました!
5月号の試し読みはこちら>>