この冬はゆっくり自宅で過ごしたい人の強い味方、お取り寄せ鍋を楽しもう! 調理が簡単で、外食をするより安上がり。家にいながら日本全国のうまいものを本格的な味で堪能できる。そんなお取り寄せ鍋を愛してやまない4人の男が全力ですすめる逸品を、熱く試食。
臼杵ふぐ 山田屋の「ちり鍋セット」

「トラフグを贅沢に使った高級鍋」
梶原由景さん(クリエイティブディレクター)推薦
大分でフグといえば山田屋といわれるほどの有名店からは、トラフグがたっぷり入ったちり鍋を。本場のフグは火を通すと味わいが増し、野菜と一緒に煮込むことでスープはさらにまろやかになる。大分・臼杵産のかぼすを使った手作りポン酢を合わせるとフグの旨味がより引き立つ。¥22,680(税込み)のフグ刺しと一緒に楽しみたい。

3人前
¥12,960(税込み)
内容:ふぐちり、ぽん酢、だし昆布、薬味、ひれ酒用ヒレ、野菜セット
配送形態:冷蔵
賞味期限:当日
https://www.usukifugu-yamadaya.jp/
TEL:0972-62-9145
「フグの身は淡白なので、スープはもう少しパンチがあってもいいかもしれない」(師岡さん)
「口に入れたときのフグの食感が最高。ひれ酒用のフグヒレもついているので、冬に熱燗と楽しみたい」(さわけんさん)
「選りすぐりのトラフグを使っていて贅沢。とはいえお値段はするので、もっぱら『ふるさと納税』でいただいています(笑)」(梶原さん)
参加メンバー

梶原由景さん
(クリエイティブディレクター)
ファッション界屈指の食通。お取り寄せ鍋歴は15年以上。おいしい鍋探しにはもっぱら「ふるさと納税」を活用。

笹田幸利さん
(おとりよせネット プロデューサー)
日本最大級のお取り寄せ情報サイトの企画立案などを担当。仕事柄、全国のお取り寄せ鍋のリサーチを行っている。

さわけんさん
(科学する料理研究家)
あらゆる食品の食べ比べをしている料理研究家。鍋に関してはここ10年ほど、年間15種ぐらいを食べ比べている。

師岡とおるさん
(イラストレーター)
好きな鍋は鶏肉、魚介で塩だしのさっぱり系。仕事は早めに切り上げ日本酒を片手に一人でお取り寄せ鍋を楽しむ。
絶品お取り寄せ鍋が食べたい!
Videographer: Keisuke Jinushi
Movie Editor: Michihiro Takeuchi
Photo:Hiroyuki Takenouchi
Food Stylist:Chie Mizushima
Text:kinmasataka
Movie Editor: Michihiro Takeuchi
Photo:Hiroyuki Takenouchi
Food Stylist:Chie Mizushima
Text:kinmasataka