この冬はゆっくり自宅で過ごしたい人の強い味方、お取り寄せ鍋を楽しもう! 調理が簡単で、外食をするより安上がり。家にいながら日本全国のうまいものを本格的な味で堪能できる。そんなお取り寄せ鍋を愛してやまない4人の男が全力ですすめる逸品を、熱く試食。
白えび本舗の「白えび雪見鍋」

「香り高いエビの旨味が口に広がる」
さわけんさん(科学する料理研究家)の推薦
富山湾でとれる白エビは濃厚な甘みが特徴だが、こちらはそのだしのきいたスープに、これでもかというほど白エビをたっぷりと入れた鍋。富山のもう一つの名産、脂がたっぷりのった氷見のブリは、軽く火が通った絶妙なあんばいでいただきたい。野菜はお好みで追加。白菜だけでも十分においしい。

2人前
¥7,980(税込み)
内容:白えび(200g)、氷見産ブリ切り身(120g)、白えび出汁(450㎖)、出汁パック(10g)、山芋(120g)
配送形態 : 冷凍
賞味期限 : 60日
https://shiroebihonpo.stores.jp/
TEL:0120-047-046
「エビの殻からも旨味が溶け出してとにかくスープが濃厚。家では絶対に作れない味わい」(梶原さん)
「白エビをまるごと食べる食感が楽しい。エビから素晴らしいだしが出るので、鍋の具材を減らして、シンプルに白エビだけの味を楽しむのもいい」(さわけんさん)
参加メンバー

梶原由景さん
(クリエイティブディレクター)
ファッション界屈指の食通。お取り寄せ鍋歴は15年以上。おいしい鍋探しにはもっぱら「ふるさと納税」を活用。

笹田幸利さん
(おとりよせネット プロデューサー)
日本最大級のお取り寄せ情報サイトの企画立案などを担当。仕事柄、全国のお取り寄せ鍋のリサーチを行っている。

さわけんさん
(科学する料理研究家)
あらゆる食品の食べ比べをしている料理研究家。鍋に関してはここ10年ほど、年間15種ぐらいを食べ比べている。

師岡とおるさん
(イラストレーター)
好きな鍋は鶏肉、魚介で塩だしのさっぱり系。仕事は早めに切り上げ日本酒を片手に一人でお取り寄せ鍋を楽しむ。
グルメな大人の「痩せメシ」
Videographer: Keisuke Jinushi
Movie Editor: Michihiro Takeuchi
Photo:Hiroyuki Takenouchi
Food Stylist:Chie Mizushima
Text:kinmasataka
Movie Editor: Michihiro Takeuchi
Photo:Hiroyuki Takenouchi
Food Stylist:Chie Mizushima
Text:kinmasataka