
2015年にロンドンで誕生したwax london(ワックスロンドン)。このブランドは、サステナブルで高品質なメンズウェアを掲げ、都会的なカジュアルスタイルを提案している。2022年秋には、ついに日本上陸を果たし、今、服好きの大人男子たちの間で急速に人気を集めている注目のブランドだ。
今回の試着ルポでは、ワックスロンドンの定番名品「カートトラウザーズ」が、大人の上品カジュアルにぴったりとの噂をキャッチしたスタイリスト井田正明がショールームに突撃。自ら試着しながらその魅力を探りつつ、このトラウザーズを使った大人男子におすすめの5つのコーディネートを紹介してくれた。

噂の定番名品「カートトラウザーズ」を深堀り!

ワックスロンドンのショールームで出迎えてくれたのは、プレスの瀬戸章汰さん。ブランド創業当初からの定番アイテムの「カートトラウザーズ」を、さっそく井田にも手渡してきた。
瀬戸:まずは「カートトラウザーズ」に触れてみてください。
井田:手触りがすごくいいですね! チノパンみたいなカジュアルな雰囲気なのに、上品な質感。
瀬戸:糸が太くて地厚なオーガニックコットン100%の生地を使っています。
井田:地厚といってもそこまで厚すぎず、薄すぎることもなく。オールシーズンはけそう。
瀬戸:そうなんです。季節を問わずはけるところも、ファンの多い理由です。

井田:右側だけについた、大きめのバックポケットが特徴的ですね。
瀬戸:パッチポケットの上に生地が貼ってある片玉縁風のポケットで、控えめながらも上品なところは、このブランドのムードを象徴するディテールです。
井田:なるほど。そこはかとなく“ロンドンっぽさ”を感じます。

井田:テーパードしたシルエットが、めちゃくちゃ綺麗。カジュアルにもフォーマルにも合わせやすそう。股上が深いのも、腰回りがすっきり見えていいですね。
瀬戸:ウエストのゴムがしっかりしているので、少し腰履きにしてはいたりもできて、シルエットの変化もつけやすいんですよ。
井田:イージーパンツのような仕様なのに、ちゃんとジッパーの前立てがあるところにも、大人のきちんと感があります。

瀬戸:細かいところなんですが、ドローコードが共生地なところもポイント。固結びになりにくいんです。
井田:それは地味にうれしいですね。トイレで急いでいるときに、すぐにほどけず焦ることが…。
瀬戸:わかります。もちろんデザイン的にも統一感が出るので、洗練された印象になってます。

井田:さっそくはいてみました。
瀬戸:いつのまに! そしてお似合いです。
井田:はいてみて、さらにシルエットの良さを実感しました。このクロップド丈は、革靴でもスニーカーでも何でも合わせやすそうですね。いま僕がはいているサイズは何インチですか?
瀬戸:そちらは32インチです。
井田:ほかのサイズも試してみていいですか。
瀬戸:ぜひ。

井田:30インチをはいてみました。身長170センチの僕で、ジャストな感じです。このサイズだと、ちょっと綺麗めな感じのコーディネートがいいかも。インナーはインして、スラックスっぽい雰囲気で履いてみたくなる。

井田:こちらは34インチ。トップスをタックインしてウエストは思いっきり絞ってはいてみたけど、タックアウトしてゆるっとはくのも新鮮かも。サイズ感はウエストが少しゆったりしてるけど、ドローコードで絞れるので、ワタリの太さの好みで選んでしまえば問題なさそう。
瀬戸:腰回りとかお尻まわりとかは、サイズが大きくなるとゆったりしてくるんですが、3サイズとも股下のレングスはほとんど変わらないです。
カートトラウザーズ|オーガニックコットンツイル(NAVY)

01.チノパン風にはいて大人の上品アメカジ
定番色ネイビーの32インチのカートトラウザーズを、ワックスロンドンのシグネチャーアイテム、「ホワイティングオーバーシャツ」とコーディネート。
井田:標準的な体型の日本人男性なら、32インチが一番ほどよいゆとりがあって、なんにでも合わせやすいシルエットだと思います。トップスはタックアウトして、チノパンっぽくカートトラウザーズをはいていますが、パンツのシルエットが綺麗なのでアメリカンな感じになりすぎず大人の上品カジュアルがつくれます。トップスのオーバーシャツのインナーにはシンプルなホワイトのロンTを合わせて、クリーンで爽やかな印象にまとめました。

02.スラックスとしてはく綺麗めスタイル
ネイビーの30インチに、ダークネイビーのジャケットとロンTを合わせたワントーンのコーディネート。
井田:30インチはジャストなシルエットを生かし、カジュアルに振らずあえて綺麗めに。ハイウエスト気味にウエスト位置を合わせてトップスのロンTはイン。スラックス感覚ではくと新鮮な印象に。クロップド丈を強調したいので、足元はローファーなどのローカットの革靴を合わせるのがおすすめ。全体にダークトーンなので、白い靴下で抜け感を出しています。

03.スウェットパンツのようなストリート感を出してみる
ネイビーのカートトラウザーズ34インチのトップスには、今秋冬シーズン一押しのオールブラックのラガーシャツをチョイス。
井田:一番ゆったりしたシルエットのカートトラウザーズをスウェットパンツ感覚ではいて、オーバーサイズのトップスを合わせた、大人ストリートなムードの着こなしです。ハイウエスト気味にはいた30インチに対して、34インチではウエスト位置をやや落としてルーズ気味にはくと、テーパードした綺麗なシルエットにリラックス感をプラスできます。足元はローテク系よりもハイテク系のスニーカーを合わせて、よりスポーティーに振ったほうが抜け感が出ます。
カートトラウザーズ|オーガニックコットンツイル(BEIGE)

04.おじさんっぽくならないベージュの着こなし
今シーズンの新色、ベージュのカートトラウザーズをリラックスしたシルエットのカーディガンとコーディネート。サイズは32インチ。
井田:ロンT+カーディガンという秋冬の定番的なプレーンな着こなしも、上品なベージュのカートトラウザーズを合わせると、気が抜けた感じなのにスラックスみたいに綺麗にはけるから、大人っぽくまとまります。インナーはタックインしたほうが、カジュアルになりすぎないのでおすすめ。足元はベージュと同系色で、濃いめのカラーの革靴を選んで引き締めるとほっこりしすぎません。
カートトラウザーズ|オーガニックコットンツイル(BLACK)

05.万能カラーはコントラストをつけて遊ぶ
定番色の黒のカートトラウザーズに、淡いピンクが上品なローゲージのニットを合わせたコーディネート。こちらもサイズは32インチ。
井田:カジュアルにもドレスにも幅広くコーディネートしやすい黒のカートトラウザーズは、持っておいて間違いないです。ダークカラーが多くなりがちな秋冬、大人男子にぜひチャレンジしてもらいたいのがピンクのニットとのコーディネート。淡いピンクは肌なじみが良いのでトライしやすですし、パンツとのコントラストをつけると一気に洗練された洒落感をプラスできます。足元はローテクのスニーカーで。裾が溜まりすぎず、スニーカーでちゃんと外せるのもポイントです。
ワックスロンドンのアイテムが試着できるイベントを開催

ワックスロンドンのアイテムを展開するグリニッジオンラインストアが、試着体験型イベントを開催する。場所は東京・青山にあるショールーム「試着Lab」。カートトラウザーズをはじめ、気になるアイテムを自由に試着できるほか、その場で購入手続きもできる。完全予約制、1日限定開催のため気になる人は早めのチェックを。
開催日時:9月28日(土)
開催時間:11:00-18:00
住所:東京都港区南青山5-11-9 内田ビル1F
※1日限定、完全予約制
※在庫状況により取り扱い商品に変動あり
※商品はイベント終了後に指定の送付先へ発送
グリニッジ
TEL:03‐5774‐1662