
街ゆく40歳男子のリアルなワードローブを知るべく、昨年末から表参道、中目黒、丸の内などおしゃれな大人たちが出没するエリアに張り込み、実態を調査。いつものスナップとはちょっとだけ切り口を変えて、写真を見ただけではわからない、みんなが着ているものについて知りたいことを深掘りしてみることに。
01:GOLDWIN 0

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:山梨のほったらかし温泉までドライブ
田口征也さん(会社員/180㎝)「買ったばかりのこのダウンジャケットを着て、昨年末に妻と山梨県のほったらかし温泉まで行ってきました。そのときは中にロンTを着ていたのですが、まったく寒くなかったです。思い返してみれば、この冬はロンTやスウェットばかりでニットをぜんぜん着ていませんね(笑)。これまでザ・ノース・フェイスのバルトロやシュプリームのダウンを着てきたのですが、保温力はこのゴールドウイン ゼロが歴代トップ。短い丈のものに買い替えたいと思い、インスタグラムでリサーチしているときに出会いました。ダウンに出せる上限は15万円くらい。その意味でもこの一着は理想形ですね。大きな買い物なのできちんと試着して決めたかったのですが、ブラックは在庫切れが多くて…。諦めかけたところ、とあるオンラインショップで発見してゲットしました!」
02:C.P. COMPANY

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:遠出の予定は特にナシ!
高木奨平さん(美容師/168㎝)「タウンユースできるダウンを探していて、これに辿り着きました。あくまで街で楽しむ用で、ファッション性重視。C.P.カンパニーらしい独特のデザインとダウンではあまり見ないオレンジ色が最高です」
03:KAPTAIN SUNSHINE

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:寒さに弱くて冬は東京から出られません…(笑)
緒方奈央さん(飲食/180㎝)「冬は街全体のトーンが暗くなってしまうので、真逆のホワイトで目立ちたかったんです(笑)。ボリューミーなシルエットも存在感を後押ししてくれます。リバーシブルで裏地のベージュが見えるのもいい」
04:COMOLI

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:このダウンはシティ用です
藤本圭二さん(会社員/180㎝)「コモリのダウンは購入して2年目。カジュアルにもモードにも振れる匿名性のあるデザインが気に入ってます。保温力は高いですが、雪山などへはザ・ノース・フェイスのダウンを着て行きますね」
05:ARC’TERYX VEILANCE

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:どこへ行こうか計画中
守屋賢太さん(会社員/170㎝)「年に一着アウターを購入すると決めていて、これは先月購入したばかり。ダウンをパンパンに詰めすぎず、ボリュームが抑えられているので、スポーティになりすぎない。クリーンな見た目に惹かれます」
06:CAYL

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:韓国で買ってそのまま着用!
水周大さん(会社員/173㎝)「年末、韓国で購入。アウトドアブランドのヴィヴィッドなイエローにひと目惚れしました。ダウンベストはインナー次第で体温調整がしやすく、日本と韓国のような気温差のある土地を行き来するときに便利」
07:DAIWA PIER39

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:近所の散歩がメインですね
大八木翔磨さん(会社員/175㎝)「防寒性ではなく、デザインで選んだダイワ ピア39のダウンベスト。都内を歩くぐらいで極寒の地へ行く予定はありません(笑)。目をひくオレンジなので、ほかはブラックで統一することが多いです」
08:SCHOTT

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:早起きして鎌倉の海辺へ
吉田宏信さん(会社員/160㎝)「短丈のダウンをずっと探していて、昨年ようやく出会えました。コンパクトなサイズ感、ミニマルなデザイン…すべてが100点です。デザイン性に加えて真冬の海辺の寒さにも耐えうる保温力にも驚き」
09:VOWELS

――そのダウンで、どこまで寒いところに行きましたか?
Answer:これからパリへ行ってきます!
ブンヌ・チャイさん(アパレル/175㎝)「昔からアウターはダウンばかり。かなりの寒がりなんです(笑)。これから、パリへこのダウンを持っていきます。オーバーサイズで中に着込む余裕があり、厚手のブレザーの上にはおることも」
10:DAIWA PIER39

――そのアウター、何年着てますか?
Answer:岐阜のスキー場に行きました
水谷優真さん(スタイリストアシスタント/168㎝)「岐阜のめいほうスキー場に行きました! ’70sのアウトドアブランドのダウンを思わせるレトロなグリーンがゲレンデ上でもしっかり目立っていました(笑)。古着とも相性抜群です」