“毎年マンネリな印象になりがちなアイテム”そんな常識があっという間に覆るくらい、今年はニットのバリエーションが楽しめるとの噂。昨年同様、暖冬の可能性大だから、アウターを先物買いするのはやめて、実用的なニットを充実させよう。
ブルー系と合わせてトーンダウン

GALERIE VIE
落ち着いたブルーのワントーンに合わせて大人っぽく昇華。
チラ見えの白で抜け感を

UMEDA×LAND OF TOMORROW
滑らかなカシミヤの赤ニットに漂うドレス感を、ラフなTシャツとチノパンでバランス調整。裾だけでなく首元からも白をのぞかせれば、ヴィヴィッドなカラーニットも軽やかな印象に。
ニットパンツでハズす!

BATONER
一見、挑戦的な組み合わせに思えるハイコントラストの着こなしが派手すぎないのは、パンツもニットで揃えたから。柔らかい素材で白いボトムにも程よいリラックス感が加わり、肩肘張らないスタイリングに。赤を邪魔しないライトブルーのシャツを挟んで、部屋着感が強くなるのを回避。