好き嫌いだけでむやみに散財するのは昔のこと。大人たるもの、もっと建設的にファッションを楽しまないと。今年は何を買ってどう着るべきか!? まずは流行を押さえつつこれからの指針を見定めるべし。




ディレクター、プレス、プランナーは今季のビッグトレンドをこう見てる!
ファッションの最前線を見つめ続ける3人のプロが導き出した2023年春夏のトレンドをヒントに、これから必要な服、着たい服を考えよう。
今季ハズさない色選びは断然、ブルー

1定番人気のトラウザーズを今季注目のブルーで。¥46,200/ベルナール ザンス(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店)
2本来白だったスキッパーシャツをブルーで染めた別注品。¥46,200/ブリエンヌ(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店)
3世界三大コットンであるピマコットンを使ったニット。¥30,800/ティボー ヴァン ダル ストラット(ビショップ)
4高い撥水性を備えたシェルジャケット。¥86,900/マッキントッシュ フォー エディフィス(エディフィス 新宿)

KOLOR
カラーは透明感あるブルーでコートを使った着こなしを提案。明るいブラウンとの相性がいい。

DIOR
ディオールはアウトドアテイストの着こなしをブルーで爽やかに。

AURALEE
さまざまなブルーのコントラストで魅せたオーラリー。スタイリングのテクニックが参考になる。

DRIES VAN NOTEN
ドリス ヴァン ノッテンはボンバージャケットをボーダーでモダンにアレンジ。
対抗馬は“ワントーンで着こなすホワイト”



松岡 ニュアンスパステルやボタニカル、それに太陽を思わせるオレンジやイエロー。今季はそのあたりが目立っていた気がします。春夏シーズンのお決まりではありますが。
古明地 いつもより前向きな色が多かった気がします。全体的に明るさが目立った。
増田 各ブランドのデザイナーやディレクターが2023年春夏シーズンの構想を練っていたときってちょうど世界的なコロナ禍だったんですよね。あまり街に出ることなく、どちらかというと自然回帰の流れだった。とあるデザイナーから「よくピクニックに出かけていた」と聞いたことがあります。必然的に自然からインスピレーションを得ることが多かった。その影響が少なからずある気がします。
松岡 全体的に明るい色使いに意識が向かってますよね。
増田 中でも特に僕が気になったのは、ずばり“ブルー”。個人的には「ドジャーブルー」のような鮮やかな青がすごく気になりました。差し色で使ったらすごく効果的だと思う。
松岡 オーラリーのようにブルーのグラデーションで着こなすのもよさそう。
古明地 何年か前に、とにもかくにもブルーっていう時代がありましたけど、その勢いがまた復活しそうですね。あと僕はひそかに“ホワイト”にも注目してます。
増田 わかる。しかもポイントで取り入れるっていうより、ホワイト〜アイボリーで全身まとめるのが気分。足元も白のコンバースで。
古明地 いいですね。ちょっとフレンチトラッド的な気分。ただ白シャツをシンプルに着るだけでも僕は格好いいと思う。意外とそういう人って少なくないですか?
松岡 確かに。すごくおしゃれだと思います。
ディオールに関するおすすめ記事はコレ!
Stylist:Takeshi Toyoshima
Composition&Text:Jun Namekata[The VOICE]