渋谷で開催されたアークテリクス初のアーカイヴ展「ARC’HIVES」も好評のうちに終了し、店頭には冬物アウター類も登場。注目アイテムからリデザインや新色を中心にピックアップする。

アークテリクス PR須藤 実奈子さん
さまざまなブランドのPRを手掛けるPR会社スタッフとしてアークテリクスを担当。趣味のヨガに加えて最近トレイルランニングを始め、体力づくりのためロードも走っている。
01.ソラノ フーディ

ニットジャージーライナーのフーディ
「アークテリクスでも人気の高い防風・撥水仕様の定番ソフトシェルです。普段使いからトレッキングまでシーンを選ばずお使いいただけて、軽い着心地にも定評があります。今シーズンは、ニットジャージーライナーの透湿性をさらに高め、袖裏にナイロン裏地を採用して着脱しやすくアップデートされました」(須藤)
防風性、撥水性を備えたGORE-TEX INFINIUM™を使用したフーディ。両サイドのファスナーポケットがシームに沿って隠れるように配されたミニマルなデザインがアークテリクスらしい。ゴールドのようなオレンジブラウン=Yukon(ユーコン)は、今季の新色。
02.サーミー パーカ

アークテリクスを代表するダウンパーカ
「GORE-TEXと高品質の産地厳選グースダウンを組み合わせた、アークテリクスの定番です。雨や雪にも対応できる冬アウターとして、ひとつ持っていると重宝します。トレンドに関係のないシンプルかつモダンなデザインは、長くお使いいただけます」(須藤)
表にダウンパックのでないミニマルなルックスは、シティスタイルにもしっくりなじむ。両サイドと胸に配されたポケットは、前出のソラノと同様の比翼デザイン。ストームフードやボディの湿気がこもりやすい部分には断熱性のある合成素材、コアロフト™を配したハイブリッド仕様で、効率よく体をあたためてくれる。
03.レヴォン パンツ

着回し力の高い定番ストレッチパンツの新色
「レヴォンはアークテリクスの定番5ポケットパンツです。立体構造に加えストレッチ性が抜群なので、とにかく気持ちよくはいていただけます! 新色のSmoke Bluff(スモークブラフ)は定番のCanvasよりも淡いベージュ系カラー。合わせる服を選ばない万能色です」(須藤)
ストレッチコットンとナイロンの混紡素材で動きやすく、PFC不使用耐久撥水仕上げも施された幅広い用途ではける1本。ヒップポケットにステッチが入らず、ロゴもないアノニマスなルックスは、トラッドやモードなど多様なスタイルに活用しやすい。
04.ウール クランブルック ハット

ウール素材の新型バケットハットが登場
「ウール地のナチュラルな質感のバケットハットです。裏地には保温性と透湿性を備えたOcta®ロフト ニット使用しているのでとてもあたたかく、ベンチレーションも備えているから快適にかぶれます」(須藤)
広いツバとヘッド部分を一周するベンチレーションが特徴の新型クランブルックハット。TPUバックル付きの調整コードでフィット感が調整できる。あご紐も付き、風にも飛ばされる心配がない。コンパクトに折り畳んで持ち運べるストレッチツイル素材。
05.ヒリアド 12 トート

デイリーに活躍するヒリアド トートの新色
「旅などのサブバッグにもちょうどいいと人気のヒリアド トート。新色のBoxcar(ボックスカー)は深みのあるグリーン。トレンドのアーシーカラーとも好相性で、秋冬のスタイリングに合わせやすくおすすめです」(須藤)
2022年にデビューするや、軽量で持ちやすいと人気を博したショルダーバッグ。薄手で耐久性にすぐれた100デニールのリップストップ、ストラップ部分はメッシュで通気性がよく、ものが収納しやすいボクシーなフォルムも使いやすさの理由。縦44×横31×マチ17cm。
06.アロー 16 バックパック

通気性と背負い心地が向上したロングセラー
「アローは剥き出しのファスナーがアークテリクスらしい、バックパックのロングセラーです。今シーズン、バックパネルのデザインが変更され、さらに背負いやすさが向上しました! 新色のLampyre(ランピア)はイエロー系とブラックのテック感のある配色。スタイリッシュにコーディネートできます」(須藤)
独特の形状からひと目でアークテリクスとわかるブランド初のバックパック。ディテールが都度見直され、進化してきた。ハイドレーション(トレイルランニングなどの水分補給システム)にも対応するモデルとして、アウトドアファンからも愛されている。縦48×横34×マチ20cm。
07.マンティス 30 バックパック

クリーンなルックスが魅力
「マンティス(mantis)は英語でカマキリという意味。その名の通りカマキリの顔のような逆三角形風のフォルムが特徴です。アクティビティに特化した軽量かつスリムな設計&デザインで、山歩きなどに最適です」(須藤)
スリムながら収納性にも優れたクリーンなデザインのマンティス。フレームシート、アルミステイを一体化したパッド入りのバックパネルで、ラクに背負える。両サイドのストレッチメッシュポケットも便利。アウトドアはもちろん、旅バッグとしても優秀だ。縦55×横34×マチ24cm。
「アークテリクス」に関するおすすめ記事はコレ!
Stylist:Takumi Urisaka
Composition & Text:Hisami Kotakemori