
渾身の転写プリント!
原宿の老舗ヴィンテージショップ「BerBerJin(ベルベルジン)」と、デニムブランドの祖である「Levi's®(リーバイス®)」、そして2005-06年秋冬シーズンにセカンドラインとして始動した「eYe JUNYA WATANABE MAN(アイ ジュンヤ ワタナベ マン)」が3度目のトリプルコラボ。
高解像度で転写プリントを施した、トロンプルイユデザインのトラッカージャケット2型とデニムパンツ2型が、4月18日(金)から発売される。

ヴィンテージならではの色落ちや経年変化を、最新の3Dデジタルプリントによりリアルに再現。
左はシューカットと呼ばれる激レアモデルの「607」をトロンプルイユで施したフレアパンツ、右は「501XX(ダブルエックス)」のボーイズ版である「503BXX」を大人サイズにグレーディングしたストレートシルエットのパンツだ。
①転写デニムプリントパンツ(ストレート型)


実際の「503BXX」はボーイズサイズであるため、ヴィンテージ市場に出回っている良品は30インチ未満がほとんど。大人サイズで手に入る幸せを噛みしめたい。当然だが、転写プリントであるためこれ以上の経年変化は起こらず肌当たりもソフト。
②転写デニムプリントパンツ(シューカット型)


ブーツカットの「517」ほどには裾が広がっていない「607」は、初見の大人男子も多いだろう。夏には素足に雪駄やサンダルと合わせてみたい。目を凝らして見てもヴィンテージと見紛う、大人の遊び心を取り入れた「リーバイス®」だ。
③セカンドタイプ 転写プリントジャケット


通称“セカンドタイプ”と呼ばれる「507XX」と“サードタイプ”「70505」のトラッカージャケットもトロンプルイユデザインで登場。
ともに「ベルベルジン」が所蔵する稀少な「Levi's®」のヴィンテージコレクションからピックアップし、転写プリントの原板に採用。さらに「アイ ジュンヤ ワタナベ マン」ならではのアレンジとして、旬のビッグシルエットにモディファイされている。リアル古着と絡めたスタイリングも一興だ。
④サードタイプ 転写プリントジャケット

上下ともにXSからXLまでの5サイズ展開。同じルックスで揃う5つのサイズから、自身が所有するヴィンテージとマッチする最善のサイズを吟味できる。これも転写プリントならではの醍醐味だろう。
気になる販売店舗は「ZOZO VILLA JUNYA WATANABE MAN」と「アイ ジュンヤ ワタナベ マン」取扱店。実店舗に馴染みのショップスタッフがいるならば、早めに問い合わせをしておこう!
BerBerjin × Levi's® x eYe JUNYA WATANABE MAN 2025ss
発売日:2025年4月18日(金)
販売店舗:ZOZO VILLA JUNYA WATANABE MAN、アイ ジュンヤ ワタナベ マン 取扱店