2025.04.20
最終更新日:2025.04.20

【おしゃれな大人の「大阪・関西万博」】フランス パビリオンに出展されたセリーヌの「トリオンフ」バッグに注目。展示終了後には販売も

【大阪・関西万博】フランス パビリオンに出展されているセリーヌの「トリオンフ」バッグ①

パリのファッションメゾン「セリーヌ」が、2025年大阪・関西万博のフランス パビリオンに出展。2025年4月13日(日)から5月11日(日)まで、特別展示「セリーヌ マキエ(CELINE MAKI-E)」を行う。

フランス館で注目したい「セリーヌ マキエ」

2025年大阪・関西万博のフランス パビリオン

2025年大阪・関西万博のフランス パビリオンのメインテーマは、「愛の讃歌」。セリーヌはルイ・ヴィトン、ディオールなどと共にフランスを代表し、同館にて卓越した職人技を物語る展示を展開。

フランスのアイデンティティを力強く表現するフランス パビリオンは、万博会場のメインエントランスである東ゲートからほど近い場所に位置する。

セリーヌの特別な「トリオンフ」バッグ│梅モチーフの金箔押し①

そんなフランス館でぜひ訪れたいのが「セリーヌ マキエ」。足を踏み入れるとまず現れるのは、障子紙で覆われた日本の伝統的な家屋と、歴史を感じさせる装飾。そこには「トリオンフ」の漆アートピースと映像作品『Hands at Work』の展示が。さらには、セリーヌの特別な「トリオンフ」バッグも並ぶ。

次に続くのは、シアターのような没入感ある空間。日本人アーティストの中村壮志とセリーヌがコラボレーションした映像作品『Ten Landscapes of Dreams』が、いくつもの鏡と向かい合ったLEDスクリーンに映し出され、未来的な空間を包み込む。

輪島塗の「トリオンフ」は必見

セリーヌの伝統的モチーフ「トリオンフ」と「輪島塗」が融合した珍しいアートピース①
セリーヌの伝統的モチーフ「トリオンフ」と「輪島塗」が融合した珍しいアートピース②

見どころの1つは、セリーヌの伝統的モチーフである「トリオンフ」と、彦十蒔絵の「輪島塗」が融合した珍しいアートピース。

セリーヌの伝統的モチーフ「トリオンフ」と「輪島塗」が融合した珍しいアートピース③
セリーヌの伝統的モチーフ「トリオンフ」と「輪島塗」が融合した珍しいアートピース④

彦十蒔絵は、石川県輪島市を拠点として伝統的な漆塗りの作品や美術品を制作する日本のアーティスト集団だ。漆というアートを後世に引き継ぐため、先人の想いを伝えつつ、現代の感覚やユーモアを取り入れた彼らの作品は、世界各国の博物館や美術館に収蔵されている。

そして今回、2025年大阪・関西万国博覧会のために、漆塗りの「トリオンフ」アートピース3点が特別に制作された。

限定アイコンバッグは、会期後に販売予定

【大阪・関西万博】フランス パビリオンに出展されているセリーヌの「トリオンフ」バッグ②
【大阪・関西万博】フランス パビリオンに出展されているセリーヌの「トリオンフ」バッグ③

セリーヌのレザーグッズといえば、最上級の素材と丁寧な職人技によって、長年愛される銘品。貴重なレザーを使用し、内側にはラムスキンのライニングが施される。

展示される3つの「トリオンフ」バッグは、大阪・関西万博のために特別に制作された限定品。黒、赤、金の3色は、彦十蒔絵が特別に製作した漆芸作品から着想を得ており、この3色を組み合わせることで、日本文化の最も伝統的な価値を表している。

セリーヌの特別な「トリオンフ」バッグ│梅モチーフの金箔押し②

バッグの裏面には梅のモチーフの金箔押しが。それぞれのバッグにはリミテッドエディションナンバリングが施され、内側のライニングにも金箔押しがされている。

梅は、日本を象徴するアイコンとして、特別な限定品のしるしだ。

万博会場での展示終了後、「トリオンフ」バッグは一部店舗にて販売を予定している。

セリーヌジャパン

TEL: 03-5414-1401

https://www.celine.com

その他の写真を見る

【おしゃれな大人の「大阪・関西万博」】フの画像_12
【おしゃれな大人の「大阪・関西万博」】フの画像_13
【おしゃれな大人の「大阪・関西万博」】フの画像_14

RECOMMENDED