これから始まる本格的なキャンプシーズンに向けて、人気アウトドアブランドが展開するアウトドアウェア&ギアの新作をご紹介。ザ・ノース・フェイスなら、頭のてっぺんからつま先まで上質なアイテムが揃う。
01:フィールドユーティリティベスト

バッグ代わりに使えるマルチポケットベスト
「収納力などの実用性はもちろん、ファッション的にも使いやすいフィールドユーティリティベスト。シンプルなスウェットやシャツ、Tシャツの上から羽織ることで着こなしのアクセントになり、主役感もあるので重宝します。個人的にはアウトドアのシェルや薄めのブルゾンの上にバッグの代わりとして羽織りたい」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
アウトドアやキャンプなどのシーンで、必要なものをポケットに入れて手ぶらで行動できるベスト。コットンのような風合いのタスランナイロンにPFASフリー(フッ素化合物不使用)の撥水加工を施している。通気性のあるメッシュ裏地付きで、フラップポケットには面ファスナーが配され、中身が落ちにくい仕様に。
02:オルタイムウォームクルー

いつでもどこでもOKな万能ロンT
「肌ざわりがいいので、名前の通りいつでも着ていたいアイテムです。今の時期はインナーに、これからは一枚でメインにと、ロンTは汎用性が高いのも魅力。常に肌に触れるアイテムだからこそ素材感や、シンプルなデザインを選びたいです」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
「いつでも、どこでも、だれでも」をコンセプトに掲げるAltime(オルタイム)コレクションの、クルーネックトップス。少し厚みのあるポリエステルのニット生地は、汗をかいても素早く乾き、保温性のあるアンダーウエアとしても最高。写真のアーバンネイビー×オレンジのほかホワイトやブラックなど全4色。
03:コンパイルライトジャケット

ヘリテージ感のあるGORE-TEXジャケット
「GORE-TEX PRODUCTS 3層素材ですが、表地が20デニールのナイロンだからしなやかで軽い着心地。ミリタリーのヘリテージ的なデザインでテック素材というのも最高です。春ものにはあまりなかったスモーキーなブラウンの色みも絶妙。チノパンなんかに合わせてもよいと思います。中にも着込めるゆとりのあるシルエットなので、長い期間活躍します!」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
スタンドカラーにフードが内蔵された新作GORE-TEXジャケット。ダーツをつけてボリュームを持たせた肘や、太めの面ファスナーで調整できる袖口など、ディテールにもこだわりが。レインウェアながらパッカリングをきかせた縫製でヴィンテージ風に仕上げている。
04: ジップオフカーゴパンツ

ジョガースタイルのコンバーチブルパンツ
「コンバーチブルタイプのパンツは本当に便利だと、いつもトレイルで感動します。膝部分を半分開ければ、ベンチレーションにもなりますし、街ではコーディネートのアクセントとしても有効です。シルエットは太めでも裾にゴムが入っているので脚さばきもよく、今季登場したヘッジホッグシューズと好相性。パーカと合わせて着たいです」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
ややストレッチ性のあるポリエステル生地を使用。フッ素化合物不使用の撥水加工を施して、ウォーターシーンでも使いやすいパンツに。暑い日や水遊びをする日中はショーツ、肌寒い夜はロングパンツでと一本で気温の変化にも対応してくれる。ウエストはウェビングベルト仕様で着脱しやすく、大容量のカーゴポケットも何かと便利だ。
05:バーブパンツ

はき心地に定評のある定番クライミングパンツ
「サイドにコンシールファスナーのベンチレーションを備えたバーブパンツは、意外と知られていない(?)定番の山パンツ。リラックスフィットだから普段着としてもはきやすく、伸縮性や強度もあるのでアクティブな人には特におすすめです。一度はいたら、はき心地や利便性の高さにきっと病みつきになります」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
ハイキングから縦走登山、クライミングまでオールラウンドに使用できる定番パンツ。ポリウレタン混紡のナイロン生地はストレッチ性が高く、ニットのような心地よさ。シンプルなデザイン&テーパードシルエットでクリーンに見える。スモーキーブラウンのほか、アーバンネイビー、キャバングレーなどEC限定カラーを含む8色展開もうれしい。
06:キャンプサイドハット

トレンド感が盛れるブラウンハット
「定番ロゴハットは誰でも似合う形で深さもあるので、日差しからしっかり守ってくれて、着こなしにニュアンスが添えられます。ブラウンは今シーズンのトレンドカラー。シンプルなコーディネートにさらっと合わせたい」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
軽量なリップストップナイロンのバケットハット。後頭部にサイズ調節用のドローコードが付き、風にも飛ばされにくい仕様。UVケア機能が付き、速乾性も備えているからゴルフなどにも活用できる。写真のスモーキーブラウンのほかニュートープやブラックなど5色展開。
07:ベクティブ タラバル フューチャーライト

独自防水素材を使用したシューズに新色が
「最近は運動や登山のみならず、歩くことに意味や重要性を感じています。足腰によいことはもちろん、歩くことで身体優位になるため、脳がクリアになるということ。1日40分、週3回歩くのが理想ですが、このVECTIVテクノロジーを搭載した軽シューズは歩行を促進してくれることもあり、苦もなくクリアできそうです。全天候型だから雨の日でもへっちゃらです」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
防水透湿素材FUTURELIGHT(ザ・ノース・フェイスの独自研究開発素材)をメンブレンに使用した軽量防水アウトドアシューズの新作。メッシュと合成皮革のアッパーに、VECTIVテクノロジーによるロッカー形状のソールユニットがドッキング。履けば足が自然と前に出る快適さが実感できる。写真のアスファルトグレー×バナディスグレーは新色。
08:ヘッジホッグ RVST

2006年のモデルをリマスターした軽量スニーカー
「ハイキングから普段使いまでOKなシューズ。2006年に発売されたモデルの復刻ということで、Y2Kのトレンドにもマッチしています。テックスタイルにはもちろん、シンプルなカジュアルコーディネートにテックな雰囲気を加えたいときにも活躍してくれます。グリップ力のあるソールや歩行性などの機能性も抜群で、今シーズン一軍として履き回したい一足」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
2006年にデビューしたマルチスポーツシューズ「ヘッジホッグ」を、現代のテクノロジーでリマスター。アッパーは通気性が高いリサイクルメッシュ生地と、耐久性に優れた人工皮革のコンビネーション。つま先にはTPUトゥガードを装備。ソールユニットもハイスペックで履きやすく、トレイルでも街でも快適だ。
09:ワンダーフロストクーラーL

500mlペットボトルを立てて15本収納可能
「キャンプはもちろんピクニックや公園に行くときなどにも便利なソフトクーラーボックス。Lサイズ(23L)は500mlペットボトルを立てた状態で15本まで収納することが可能です。8Lのサイズ違いもあるので、用途や人数に合わせて選べます」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
開口部がD字型に大きく開き、ものの出し入れがしやすいクーラーボックス。2Lのペットボトルを寝かせた状態で収納することも。サイドポケット、小物が連結できるデイジーチェーン、フラップ裏のファスナー付きポケットなど収納が多彩で、サイドにはグラブハンドルも付き持ち運びもしやすい。縦24×横39×マチ26cm。
10:スーパーライトトラベルピロー

コンパクトに持ち歩けるカバー付ピロー
「コンパクトに持ち歩けるのがうれしい、空気を入れて膨らませるトラベル用ピロー。旅行やアウトドアに限らず仕事の合間の仮眠など、日常使いもしたくなる快適さです。睡眠の重要性は歳を取るにつれて感じているので、いついかなるときでも自分に合った枕やグッズをチョイスしたい。そういう点でもこのピローは優秀で、ちょっとした仮眠にも使っています」(ムロフィス プレス 伊藤誉さん)
本体に空気圧を調整するバルブが付いたピロー。首元にはフィット感を調整できるアジャスターも。カバーはフリース面と接触冷感面のリバーシブル仕様で、季節に合わせて選べる。スタッフバッグが付き持ち運びに便利。
セレクトショップを経て、国内外のファッション、アウトドアブランドをPRするムロフィスのプレスに。現在はザ・ノース・フェイスも担当。デイリーにアウトドアやテック系のアイテムを愛用し、趣味は登山からのサウナからのサ飯。2024年夏は北アルプスの秘境、雲ノ平への3泊4日の旅を実現。
ゴールドウイン カスタマーサービスセンター TEL:0120-307-560