ダウンを選ぶ時「黒」を選んでおけば間違いない。その一方で選ぶ人が多い分、おしゃれに見せるのにはモノ選びや着こなし方に工夫が必要となる。ここでは選んで間違いないおすすめの黒ダウン20着と、おしゃれな大人たちによる正解着こなし具体例を紹介しよう。

差がつく「黒ダウン」正解の着こなし

No.1 DRIES VAN NOTEN|DOWN JACKET
「ボリュームダウンはきれいめに着こなしたい」
「ドリス ヴァン ノッテンのダウンジャケットは、クラシックな王道アウトドアブランドのデザインを踏襲していますが、ボリュームシルエットとハイブランドならではの生地感に惹かれて昨年購入しました。雪深い地元では本気の防寒着としてレイヤリングして着るので、このぐらいボリューミーなのが理想的なんですよね(笑)。東京でファッションとして取り入れるときは、今日のようにできるだけきれいめなアイテムとコーディネートしています」
池田尚輝さん/スタイリスト
UOMOをはじめさまざまなファションメディア、広告などで活躍する敏腕スタイリスト。近年は独自の視点でキュレーションする企画展なども主催する。

No.2 HERILL|Sierra Jacket
「カシミヤニットのセットアップに黒ダウンを」
「今年初めて、ヘリルでダウンジャケットをつくりました。どちらかといえばコート派なんですが、冬はほぼ毎日、ヘリルのカシミヤニットのセットアップで過ごすので、テック感のあるダウンジャケットも合いそうだと思って。街で着ることを考えるとやはりモノトーン。ダウンパックなどが表にでないシンプルなデザインにしました。コーディネートでは、足元に革靴を合わせてご近所っぽさを払拭します。きょうはレユッカス×ヘリルのビットローファー」
大島裕幸さん/ヘリル デザイナー
文化服装学院を卒業後、デザイナーズブランドや大手セレクトショップの企画を経験し、2019年秋冬より、ヘリルをスタート。こだわりのカシミヤ製品に定評がある。

No.3 +phenix|DOWN JACKET
「色や素材でシックにまとめるのがMYルール」
「ダウンアウターを着るようになってコートの出番がめっきり減りました(笑)。ダウンは全部で4着持っていて、ベストは白とネイビーですが、ジャケットは2着とも黒。どちらもダウンパックが表に出ない街で着やすいデザインです。いつもネイビーやグレーなどのシックなカラーリングやウール素材などで、スポーティになりすぎないようにコーディネートしています。足元にも革靴を合わせることが多いんですが、きょうはナイスネスのニットにアルテリアのスラックスとかなりきれいめなのでアディダスのサンバをチョイス」
並木一樹さん/美容師
中目黒に自身のヘアサロン「CASI」を構え、スタイリストとして活躍。YouTubeやインスタグラムでは自身のファッションなどの情報も発信し、メディアからの注目も高い。

No.4 MOUNTAINEERING|SNAP PARKA
「機能美を感じるダウンをヴィンテージ合わせで」
「クルアニ マウンテニアリングは、手作業でダウンジャケットをつくっていることでコアなファンを獲得しているカナダのダウンブランドです。3年ほど前に購入した黒ダウンジャケットは、フロントに2列のスナップボタンを配したデザイン。2列ボタンは防寒性を高めるための機能なんですが、単純にモノとしてカッコいいんですよね。これぞ機能美ということでしょうか。胸のフラップボタン付きポケットも、本格的ダウンブランドには珍しいディテールです」
金子恵治さん/ファッションディレクター
レショップのコンセプターを経て、2022年に株式会社フェアズフェアを設立。様々なブランドやショップのディレクションを手がけるほか、外苑前にウィメンズのヴィンテージショップ「BOUTIQUE」を出店するなど多様な展開を見せている。

No.5 Bacon|Double B DOWN JACKET
「今年はダウンをテッキーに着るのも気分」
「去年まではダウンにスラックスを合わせてクリーンに着こなすことが多かったんですが、今年はキルティングパンツにパタゴニアのフリース、キャップもナイキのようにテッキーに着るのもいいんじゃないかと。ただ、これで足元にスニーカーだとファッション感がなくなってしまうので、靴はレユッカスのブーツです。このキルティングパンツは実はニートのもので、今年は中綿パンツが気分ということも着こなしに影響していますね。黒いアイテムを着るときはダウンに限らず、ネイビーとブルーのように同系のトーンでまとめます。最近は黒×ネイビーもお気に入りの配色」
西野大士さん/ニート デザイナー
ブルックスブラザーズのプレスを経て、2015年にパンツ専業ブランド「ニート」をスタート。2017年にプレスオフィス「にしのや」を立ち上げ、2023年夏には地元の淡路島に「N&N STORE」をオープンするなど多彩に活動。
着るだけでおしゃれに見える黒ダウン

No.6 Goldwin 0|Three Dimensional Down Jacket
100%リサイクルダウン。今季気分のショート丈を最新のテクノロジーで

No.7 MONCLER × Palm Angels|RAMSAU
人気ブランド同士のコラボ新作は「西海岸プレッピー」

No.8 THE SEED BY WILLY CHAVARRIA|Marty
ビッグシルエットでもモダン。800フィルパワーの本格派

No.9 Eddie Bauer|Black Tag Collection Kara Koram Parka
注目の新レーベル「ブラック タグ コレクション」から、ブランド初の登山用ダウンが

No.10 HERILL|Down Jacket
短すぎず長すぎない、ハーフコート丈が新しい!

No.11 A LEATHER|RECYCLED DOWN JACKET
この冬こそ選びたい「レザーダウン」

No.12 Patagonia|Fitz Roy Down Hoody
暖かくて軽くてパッカブル。定番ならではの安心感

No.13 Cale|Down Vest
経年変化を楽しめるエレガントなダウンベスト

No.14 C.P. COMPANY|Eco-Chrome R Mixed Down Jacket
イタリア発。遊び心たっぷりの今っぽいディテール

No.15 BED j.w. FORD|Down Jacket
ショルダーストラップ付きで万能なスタンドカラー

No.16 Foxfire|Conquester Jacket
650フィルパワーで高コスパな黒ダウン

No.17 HELLY HANSEN|Filly Down Jacket
リップストップナイロンで破れにくく着やすいオール黒ダウン

No.18 Salomon|ELIXIR MICRO DOWN
800フィルパワーの超軽量コンパクトダウン

No.19 DESCENTE ALLTERRAIN|MIZUSAWA DOWN JACKET GORE‑TEX ENFOLD
ゴアテックス採用の水沢ダウン新モデル
※掲載している情報はオリジナル記事作成時のものです。価格改定や売り切れの場合があります。
おしゃれな大人が選ぶべきアウターをチェック