スタイリスト、エディターら、ファッションプロの大人たちが今の気分で購入したものをご紹介。
「ここにきて、トラッドブーム」
POLO RALPH LAURENのボタンダウンシャツ
秋山貴紀さん(スタイリスト)
今まではどちらかというと、個性の強くないニュートラルな服を選んで着ていたのですが、最近の自分はトラッドブーム。自粛期間を経たせいもあってか、もっとわかりやすくファッションを楽しみたい気分なんですよね。今っぽさは残したいので、サイズはXXLをチョイス。¥17,000/ポロ ラルフ ローレン(ラルフ ローレン)
「これさえあればという感じ」
ENGINEERED GARMENTS for WILD LIFE TAILORのシャツ
稲葉 翔(UOMO編集部)
昨年この長袖を購入したのですが、あまりによかったので半袖バージョンもワードローブ入り。柔らかい素材のボックスシルエットは着心地が最高です。ちなみに同素材のネイビーもあり。検討中ですが多分それも買ってしまうと思う…。¥32,000/エンジニアド ガーメンツ フォー ワイルド ライフ テーラー(ワイルド ライフ テーラー)
「野暮ったいものが大好きなんです」
Graphpaperのデニムジャケット
片貝 俊さん(スタイリスト)
シルエットはなんだか図太いし、色落ちも絶妙に曖昧。いい意味での野暮ったさがすごくいいなと思って購入です。最近はどうも、おしゃれすぎるものよりこういうハズシのきいたものに惹かれてしまうんですよね…。Gジャンを着ている大人が周りにあまりいないというのも決め手になりました。¥35,000/グラフペーパー
「走れて洗えるランニングサンダル」
HOKA ONE ONE® のサンダル
西野大士さん(にしのや ディレクター)
週末は公園をランニングするのが習慣ですが、雨上がりは足元が悪くて靴が泥だらけになってしまう。その煩わしさを解決すべく、「走れるサンダル」を購入しました。想像以上にホールド感が高くて走りやすく、帰りは水道で足ごと洗えるから便利。色違いの黒も追加でゲット。¥15,000/ホカ オネオネ™(デッカーズジャパン)
「この直球な感じがいいなと思って」
BURTON × NEW ERAのキャップ
徳原 海さん(エディター)
ベーシックなベースボールキャップで、ロゴもストレートにブランド名のみ。このひねりのなさに古きよきアメリカの大量生産品の匂いを感じながらも、素材はゴアテックスでハイテクっていうギャップがたまりません。真夏はこれに白Tと薄色ジーンズでいなたくいきたいですね。¥6,000/バートン×ニューエラ(バートン)
「ファッションであり、道具である」
LABOUR AND WAITのスモック
小林 新さん(スタイリスト)
イギリスでは古くから着られているスモック。ファッションアイテムとして気になっていましたが、仕事のユニフォームとしても使えると思って購入。ポケットにたくさん道具が入るので、ポーチが不要になりました。まさに「用の美」。¥13,800/レイバー・アンド・ウエイト(レイバー・アンド・ウエイト・トウキョウ)
「見せるものじゃないからこそ、自己満足が大事」
SUNSPELのボクサーショーツ
力石恒元さん(エディター)
汗ばむ夏を快適に過ごすためのパンツはあるのか? ずっと探してきましたが、これといったものに出会えていなかった。そこで、ついに値段的に躊躇していたサンスペルを。…なんでもっと早く買わなかったのか。すごく快適だし気持ちいい。ようやく問題解決です。(上)¥5,500・(下)¥6,500/サンスペル(サンスペル 表参道店)
「すべての条件にマッチ」
Bradyのショルダーバッグ
行方 淳さん(エディター)
シンプルで、十分な容量があって、出し入れが楽。そしてスポーティすぎず大人の着こなしに合うショルダーバッグを探したら、これ以外なかった。春先から始めた自転車通勤にもちょうどいいし、軽くなりがちな夏の着こなしのアクセントにもぴったり。縦35㎝×横45㎝×マチ18㎝。¥27,000/ブレディ(ゴールドウイン 原宿)
Photos:Yuichi Sugita
Stylist:Yoshiki Araki[The VOICE]
Composition&Text:Jun Namekata[The VOICE]