シャツ、アウター、ハットetc。おしゃれな大人たちがこの冬用にと購入した逸品を紹介します!
THE NERDYSのシャツ
「大人っぽさを保ちながら遊べそう」
力石恒元さん(エディター)
落ち着いた色になりがちな冬のコーディネートにすがすがしさをプラスしたくて思い切ってピンク×イエローのストライプを選びました。左胸には映画『ウディ・アレンのバナナ』のワンシーンをモチーフにした刺繡が入っていてかわいげもある。「これ、もしかして…」とツッコミ待ちも楽しめる一枚です。¥23,000/ザ ナーディーズ(BIN)
IUNIUSのハット
「ユニセックス仕様ゆえの上品さ」
小林 新さん(スタイリスト)
この秋冬からスタートした新しいブランド。このハットはインド、アフリカ原産の熱帯植物であるケナフが原料で、麻に似た張り感としなやかさがあるのが特徴。使うほどに柔らかく馴染んでくるから、育てる楽しみもあるのがいいんです。大人の男性としての、上品な冬のアクセサリーに最適かなと。¥32,000/IUNIUS
Name.×Marmotの防水コート
「時代にマッチしたアウターだと思う」
徳原 海さん(エディター)
フロントのジップを開けると中にはマルチポケット。持ち物が多くても手ぶらでいけて、しかもポケットが隠れているからバレないっていうのがいい。マスクとか除菌ジェルとか、すぐ使いたい持ち物が何かと増えてきた昨今、うってつけのアイテムなんじゃないかと思います。¥70,000/ネーム×マーモット(ネーム)
H BEAUTY&YOUTHのカンフーシューズ
「この佇まい、好きです」
片貝 俊さん(スタイリスト)
今季ちょっと多くないですか? チャイナモチーフのアイテム。Tシャツやスウェットのプリントなんかでもよく見る気がするのですが、僕はコレで。レザーじゃなくキャンバス素材でソールは極薄。いい意味でのチープさが好みです。デザイン違いで3足まとめ買いしてしまいました。¥4,500/エイチ ビューティ&ユース
DRESSのブレザー
「いろんな仕掛けが詰まったブレザー」
宮本哲明さん(BOLDMAN PR ディレクター)
毎シーズン、特定の企業や職種にフォーカスを当てたアイテムを展開するドレス。今季は「ホテル」。これはNYの某有名ホテルのユニフォームをモチーフにしたもので、よく見るとグリーンという絶妙な色が素敵。ただトラッドなだけじゃない面白さに惚れて購入です。カシミヤのようにしなやかな素材も魅力。¥78,000/ドレス(にしのや)
HERILLのレザージャケット
「もうロング丈は卒業」
西野大士さん(にしのや ディレクター)
個人的に今季は短丈推し。ベルトが見えるくらい短いアウターで、インナーはパンツにタックイン。この着方、実はスタイルがよく見える気がするんですよね。ちなみにレザーアウターを買うのは人生初。この短さと身幅の広さのおかげで、野暮ったさもギラギラ感もないのが購入の決め手です。¥150,000/ヘリル(アンシングス)
TEÄTORAの撥水コート
「待望の新シリーズです」
中室太輔さん(ムロフィス ディレクター)
撥水性に特化したアウターを今まで一度も作ってこなかったテアトラが、満を持してリリースした撥水シリーズ「バリアライザー」。実際に水をかけてみたんですが、面白いほどコロコロ弾く! これでようやく、雨の日用のアウターはアウトドアブランド以外にも選択肢ができた。雨が降っていなくても着そうだけど。¥98,000/TEATORA
AURALEEのセットアップ
「たまにはパリッと」
池田 誠(UOMO副編集長)
普段着るセットアップとして一着くらいパリッとしたものが欲しいと思い購入。一見ベーシックだけど、ラペルが広めでややクラシック。パンツはツータックのワイドシルエットで、スニーカーと相性がいいのもいい。インナーはカットソーなどでできるだけ気軽に着こなしたいですね。ジャケット¥68,000・パンツ¥33,000/オーラリー
Photos:Yuichi Sugita(Still)
Stylist:Yoshiki Araki[The VOICE]
Composition&Text:Jun Namekata[The VOICE]