防水、防風、透湿性などを兼ね備えた機能素材の代名詞的存在としてすっかり定着しているGORE-TEX(ゴアテックス)。アウターのみならずシューズなどの小物にもバリエーションが広がり、機能性もさらに進化、おしゃれな大人の愛用者も多い。そこで、日々の着こなしの中に取り入れている愛用アイテムを、セルフスナップで披露してもらった。第20回は旗艦店が原宿から元麻布の住宅街に移転して、早一年以上が過ぎたフィルメランジェ プレスの村田 優さん。最近は自転車通勤用のGORE-TEXシューズを物色中。
「履きやすくてファッション性も高いワラビーが大好きで、MY定番として愛用していました。数年前にGORE-TEXバージョンが登場して、オールシーズン、天気を気にせず履けるようになったのはファンとしてもうれしい進化。こんな風に、これからも自分が好きなアイテムがGORE-TEX化してくれるといいなと思います。透湿防水性、防風性を備えた素材としては、やはりダントツ。キャンプのようなアウトドアではなく、日常着としても機能が必要な場面も多いので、GORE-TEXのアウターもそろえています。最近は自転車通勤用のGORE-TEXシューズが必要だなと思い、探しているところ」
村田 優さん(フィルメランジェ プレス)
身長:174cm
GORE-TEXシューズ:クラークス オリジナルス「ワラビー」
着用サイズ:7H
ジャケット:クラス
ロンT:フィルメランジェ
パンツ:フィルメランジェ
ハット:キジマタカユキ
アイウエア:マイキータ+メゾン マルジェラ
「季節の変わり目は、素材感と色を意識してコーディネートします。GORE-TEXワラビーのスエードアッパーとリンクさせてジャケットはウルトラスエードをチョイス。カットパイル地のベロア風イージーパンツはグリーン、ロンTは薄いピンクにして春らしさを添えました。見た目は普通のワラビーなので、GORE-TEXだからと構えずに取り入れることができます」
「GORE-TEX化されたことで雨の日でも気にせず履けるようになったのは、本当にうれしい。GORE-TEXだから買おうとは思いませんが、日常的に使えるGORE-TEX製品が増えているのは歓迎です」