日本の伝統工芸を織り上げたモダンなデイリーウェアを展開するARLNATA(アルルナータ)が伊勢丹新宿店にて初のオーダー会を開催! 日本三大紬のひとつ「牛首紬(うしくびつむぎ)」とコラボレーションした美しい反物と3型のオーダーアイテムを展開する。


9月23日(水)より伊勢丹新宿店でスタートするARLNATA(アルルナータ)のオーダー会は、ビギナーも気軽に立ち寄れるイベント。なぜなら反物から仕立てるのは着物ではなく、コートやシャツといったデイリーウェアだから。


石川県白山市白峰の白山の麓で800年以上の昔から伝承される「牛首紬」は、鹿児島県の大島紬、茨城・栃木県の結城紬と並ぶ日本三大紬のひとつで、パリコレクションに採用されることも。二頭の蚕が一つの繭を作り上げた「玉繭」から、伝統の技で糸を引き出して作られるシルクはやさしく、ふくよかな手触りが魅力だ。

正直値は張るものの、数百年にわたり守り継がれる職人の技と繊細な手仕事を思えば頷ける。日本の美しい伝統を織り上げた究極のデイリーウェアを見て、触れて、まずはその真価を知ることからはじめてみよう。
ARLNATA x 牛首紬 SPECIAL COLLECTION in ISETAN 2020
会期:9月23日(水)〜24日(木)、26日(土)〜29日(火)
※25日(金)はイベント開催のためクローズ
※反物からの洋服仕立てオーダ受付は 27日(日)まで
会場:伊勢丹新宿店 本館7階呉服
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
営業時間:10:00〜20:00
反物 ¥280,000〜
コート ¥220,000(螺鈿仕様 ¥385,000)
ロングシャツコート ¥77,000(螺鈿仕様 ¥154,000)
クラシックシャツ ¥44,000(螺鈿仕様 ¥121,000)
※最終金額は反物代と仕立て代の合計
アルルナータ
https://arlnata.com/index.html
会期:9月23日(水)〜24日(木)、26日(土)〜29日(火)
※25日(金)はイベント開催のためクローズ
※反物からの洋服仕立てオーダ受付は 27日(日)まで
会場:伊勢丹新宿店 本館7階呉服
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
営業時間:10:00〜20:00
反物 ¥280,000〜
コート ¥220,000(螺鈿仕様 ¥385,000)
ロングシャツコート ¥77,000(螺鈿仕様 ¥154,000)
クラシックシャツ ¥44,000(螺鈿仕様 ¥121,000)
※最終金額は反物代と仕立て代の合計
アルルナータ
https://arlnata.com/index.html