うまく着こなせば抜群におしゃれに見える、トレンドカラー「ブラウン」。だけど一歩間違えばおじさんぽく見えてしまうことも…。そのボーダーラインはどこにあるのか? 3つの正解コーデから考えてみよう。
ATON

1色じゃ物足りない! 2色を効かせてぐっとカジュアルに
シャリ感はあるが肌触りは優しく、高級感のあるベンタイルナイロンを100%使用。アノラックパーカはワイドな身幅の一方で、裾をドローコードで絞ることによりシルエットに変化をつけられる。同じくパンツも裾にドローコードがつく。インナーの見える部分が少ないセットアップなので、足元からも色を効かせてカジュアルに仕上げたい。
アノラック¥49,000・パンツ¥33,000/エイトン(エイトン青山) シャツ¥35,000/チノ(アントリム) ソックス¥1,800/シックストックス(ノーデザイン) ブーツ¥23,000/クラークス オリジナルズ(クラークスジャパン)
UN

同系色でまとめて変型ジャケットを浮かせない
日本の作務衣を彷彿とさせるような変型ジャケット。ボタンの代わりについたトグルやひもは垂らしても様になるディテール。ノーカラーのすっきりした首元はインナーのネックで高さを出すのが◎。しっとりとしたメルトン生地はワイドパンツのシルエットが崩れない程度に張りもある。
ジャケット¥50,000・パンツ¥32,000/アン ハイネックカットソー¥9,500/オーラリー カシミヤキャップ¥16,500/カムズアンドゴーズ(alpha PR) ソックス¥4,000/マーガレット・ハウエル(アングローバル) スニーカー¥46,000/ジャック ソロヴィエール(ビショップ)
crépuscule

ニット×ロンTで、おじさん感を消す
変わり種のニットベストのセットアップ。上質なニットで知られるクレプスキュールらしく、しっとりと重量感のある生地は絶妙。シャツを合わせるとおじさんっぽくなってしまうので、ロンTがちょうどいい。リブパンツは強いテーパードシルエット。
ニットベスト¥15,000・ニットパンツ¥23,000/クレプスキュール(オーバーリバー) 長袖Tシャツ¥22,000/コモリ(ワグ インク) スエードハット¥18,000/カムズアンドゴーズ(alpha PR) メガネ¥43,000/アヤメ シューズ¥31,800/パドモア&バーンズ フォー スティーブン アラン(スティーブン アラン トーキョー)
Stylist:Takeshi Toyoshima