様々な業界がコロナ禍で影響を受けているなか、相互の客層からの流入を狙った他業界同士のタッグが増えている。ファッション業界と飲食業界では、レイジブルーが餃子の王将とアパレルコラボ。Tシャツやハット、靴下のほかグッズも展開中だ。スタイリングにうまく取り入れられたなら、間違いなくファッション上級者だ。


1967年に京都四条大宮で創業した「餃子の王将」とカジュアルブランドの「RAGEBLUE(レイジブルー)」とまさかの異業種コラボ。カテゴリはアパレルだ。

(左上から時計回りに)iPhoneケース(¥1,500) ラグマット(¥3,500), イージーパンツ(¥5,500), ルームシューズ(¥2,000) バケットハット(各¥2,700) クッション(¥2,700)
コラボ商品は長袖Tシャツのほか、靴下やラグマット、クッション、部屋履き、スマホカバーまでと幅広い。常連さんは生活のすべてが餃子の王将になってしまいそうだ。
飲食業界でも話題のこのコラボ、対外的な公式アナウンスでは、「コロナ禍で様々な業界が影響を受けているなか、垣根を超えてファッション業界と外食業界がタッグを組むことで、幅広い層の注目を集め世の中を盛り上げていきたい」という真摯な想いで結託したという。

長袖Tシャツ (各)¥3,900
注目は東京・大阪・京都の店舗では店舗限定商品の地域限定Tシャツだ。レイジブルー渋谷店とウェブストアではこの限定Tシャツも含めフルラインナップを販売中。

マルシェバッグ (各)¥2,000
ちなみに「レイジブルー」のターゲット層は18歳~25歳。40歳男子ならばさりげなくコーディネートに取り入れて、日本が誇るソウルフードをグローバルに発信しよう。