相変わらずのストリート人気だけれど、大人はどう取り入れればいいのか? 代表格ブランド、Supreme(シュプリーム)も昔とは着こなし方が違うはず。達人5人のさりげない“シュプリーム愛”をチェック!

昔は「派手なカラーを選んでた」 今は「ベーシックカラーばかり」
秋山貴紀さん(36歳/スタイリスト)
普段のスタンダードカラーに合わせてダークグレーのメッシュブルゾンをチョイス。大人にふさわしいスポーツミックス感。コートとパンツはともにコモリ。

昔は「オールシュプリームだった」 今は「“ハズシ感覚で1〜2点”主義に」
豊島猛さん(34歳/スタイリスト)
「鮮やかな色が気になる」というとおり、パープルカラーのブルゾンを選んでアクセントに。ジル・サンダーのパンツとマーティン・ローズのパーカはネイビーで揃えてメリハリをつけた。

昔は「主役に取り入れていた」 今は「アクセントに小物だけ」
玉木竜二郎さん(42歳/アイディーランドカンパニー デザイナー)
「コラボものがシュプリームの魅力」。アクアスキュータムへの別注マフラーとラルフ ローレンのジャケットで色柄を効かせた。

昔は「あまり着なかった」 今は「ヘビロテしています」
張替雅登さん(34歳/WAG,Inc. プランナー)
「今では斜に構えずアメカジブランドの一つとしてポジティブにとらえています」とシュプリーム×リーバイス®のジャケットを主役に。細身のジーンズでキレイめに。

昔は「ボックスロゴが大好きだった」 今は「あまり目立たない極小ロゴが好き」
富塚亮さん(37歳/アートディレクター)
ライダースジャケットを脱ぐとお馴染みボックスロゴが登場。「一見わからないけどよく見たらシュプリーム。大人はそんな取り入れ方がちょうどいい」。
Photos:Teppei Hoshida Dai Yamamoto
Text:Keiichiro Miyata
Text:Keiichiro Miyata