「POTR(ピー・オー・ティー・アール)」と「Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)」による初のコラボレーションが実現。伝統とモダンな感覚が融合した逸品が揃っている。


タータン柄が冬の着こなしのアクセントに
寒さが身に沁みる冬場だからこそ、着こなしに暖かみを演出したいもの。そこでオススメしたいのが、POTRとジョンストンズ オブ エルガンがコラボレートして生み出したバッグだ。
POTRは、様々な人達のライフスタイルに寄り添い、日々の暮らしを豊かにすることを目指して立ち上げられた吉田カバンの新ブランド。一方、ジョンストンズ オブ エルガンは1797年にスコットランドで創業し、カシミヤやビキューナなど高級素材を使ったアイテムを作り続けているブランド。今回のコラボレーションでは、POTRの先進性とジョンストンズ オブ エルガンの伝統が融合したことで、かつてない逸品が誕生した。

クラシックなタータン柄とは対照的に、メインボディの表面にはしなやかなナイロンツイル、裏面には軽量ナイロンタフタを採用。落ち着いた光沢感と柔らかさを備えた上質な生地感が特徴だ。また、表面はアクリルコーティングにより弱撥水性を備えているので、軽い雨なら気にせず使うことができる。
ヘルメットバッグは手持ちとショルダーの2WAYで使うことができる。底マチが広がるので、見た目以上に収納力に優れる。タータンが配されたフロントポケットは、スナップボタンで簡単に開閉可能。ボディ下部のハンドルは、ショルダーバッグとして使った際に、荷物を出し入れする時などにカバンを身体の前に持ってきやすくするためのディテールだ。

バルーンサックは巾着タイプのミニバッグ。外周はカシミヤのタータンで覆われ、底のみナイロン素材で作られている。

バーティカルショルダーバッグはスマートフォンや財布など、最低限の荷物を収納するのに適したミニショルダーバッグ。メインコンパートメントのほか、フロント、インナーなどポケットが充実しているため、インナーポーチとしても活躍する。

どのアイテムも持ち歩くだけでさりげなく温もりと大人っぽさを演出できるはずだ。