一見同じようなアイテムでも、じっくり着比べると違いは歴然。カテゴリー別に人気のアイテムを徹底分析します。

人気のアレ、着比べてみた!
ポロシャツ
LACOSTE

詰まりすぎない首元。これが絶妙

通気性がよくサラッとした着心地のラコステの王道アイテム。シルエット&カラーバリエーションが豊富にあるのもうれしい。¥16,500/ラコステ(ラコステお客様センター)

百々南さん(BEAMS プレス)
ワニの刺繡はボディと同色で控えめで、落ち着いた大人の雰囲気があっていい。思った以上に肌触りは柔らかかったが、地厚なほうが好きなのでもっと硬くてもいい。着込んでいった後の変化に期待。★★★

渡辺賢史さん(会社員)
MY BEST思ったよりも薄手だけど、これはこれで春夏は着やすくてあり。手持ちの古着と合わせても違和感のないこなれ感はさすが。ラコステが定番として愛される理由がよくわかりました。★★★★
迷ったけど、柔らかい素材のほうが今の気分です
NOAH

カジュアルにもキレイめにも。振り幅のあるポロシャツ

パッと見スタンダードだが、4つボタンによりラガーシャツとポロシャツの中間のようなルックスに。ヘビーウェイトの鹿の子地で、一枚で着てもサマになる。¥17,600/ノア(ノア クラブハウス)

百々南さん(BEAMS プレス)
MY BESTラコステより硬めで地厚。鹿の子×台襟×ジャストサイズの3つが揃うとおじさんっぽく見えず、着やすい。ボルドーの色合いや、かわいげのあるチューリップのワンポイントも好み。★★★★
一枚で着てもおじさんっぽく見えないポロシャツに出会えました!

渡辺賢史さん(会社員)
4つボタンや台襟付きの首まわりがユニーク。ドレッシーな印象もありながら、カジュアルスタイルにもマッチするラガーシャツライクなデザインは幅広い着こなしに対応してくれそう。★★★★
大人が買うべき「春の8大トレンドアイテム」着比べてみた!
Photos:Takahiro Idenoshita
Stylist:Masashi Sho
Text:Sayako Ono
Stylist:Masashi Sho
Text:Sayako Ono