今、デニムに気持ちが向いている大人たちに、その選び方、着こなし方の正解を聞いてみた!

リジッドデニムをクリーンに革靴で。東京っぽくないですか?
佐藤佑樹さん / Cale デザイナー
新進気鋭のブランド、カルを手がける。春夏は生地から開発したデニムを製作。東麻布にあるカル ギャラリーではキュレーターとして注目のアーティストの作品を紹介している。


「上品に、かつ今の東京のムードを大切に、デニムをはきたい気分。デニムの歴史やカルチャーは僕にとって必要ない部分だし、古着のウォッシュやヒゲのような温もり感ある加工モノも避けたい。何の手あかもついていないクリーンなリジッドが好きなんです。さらにアイロンでシワや膝のあたりをしっかり伸ばしてパリッとはくと気持ちいい。今季の新作の麻混のリジッドデニムは美しい光沢と立体的なパターンが特徴です」。ストレートデニム(上)と、ペインターパンツ&デニムジャケットのセットアップ(下)、趣の異なる新作デニムを上品に今っぽく着こなす。
「クリーンな着こなしに革靴は欠かせませんが、靴もカルチャーの匂いがしないものを選ぶのが自分流。個人的にはストレートデニムの裾を1㎝ロールアップしてチェーンステッチを見せつつ、上質なエンツォ ボナフェのプレーントウを合わせるのが定番。逆に、セットアップの足元にはファッションとして振り切ったウエスタンブーツを。カッコつけた感じもまた東京っぽくて好きで(笑)。デニムと革靴の繊細なバランスで、クリーンかつコンテンポラリーに楽しんでいます」
着こなし術に関するおすすめ記事はコレ!
Photos:Yuka Uesawa
Composition&Text:Takako Nagai
Composition&Text:Takako Nagai