映画や音楽のようにサブスクできたらいいのに…と願うほど愛用している服。なぜ、彼らはそれをリピート買いするに至ったのか。惚れ込んだワケに迫った。
ALACOSTEのポロシャツ「L.12.12」
揺るがないポロの原点。定番を色で遊ぶのも面白い
古明地拓朗さん/レショップ マネージャー
「日頃から襟がないと落ち着かない性分で…5年ほど前から、通年でラコステのポロシャツをよく着ています。余計なデザインやラインがなく、着心地もいい。変わらないクラシックな雰囲気も、僕の好みにピッタリです」。白だけは毎シーズン買い続け、たまに気になる新しい色も購入している。「L.12.12」は、ほかにはない繊細なトーンのカラバリも魅力の一つなのだ。「一枚ではなくインナー使いがメインで、最近は古着のカバーオールやミリタリーウェアと淡い色味のものを合わせるのが気分です」。ポロシャツ¥14,300/ラコステ(ラコステお客様センター)
BBANANA TIMEのシルクイージーパンツ
異国情緒漂う柄と贅沢なはき心地の虜に
尾崎雄飛さん/SUN/kakke デザイナー
尾崎さんがシーズンに一本は必ず買うのが、バナナタイムのイージーパンツ。「一見部屋着のようですが、もとは旅行着として提案されているものなので、僕は外ではくことが多い。シルクの質も相まって高級感があります」。独特な柄は、デザイナーが旅や出張先で見た色や景色がもとになっている。「自分のブランドも、旅で見た色をテーマにしてきており共感する点も多い。ほかにも花柄や、アフリカのカゴをモチーフにした柄のものなど…いろいろ持っています。同じブランドの異なる柄のシャツと合わせ、気分をアゲながら着るのが楽しいです」。パンツ/本人私物
Tシャツ¥6,600/ロッキー マウンテン フェザーベッド(アール 柳橋) メガネ¥36,300/アヤメ シューズ¥25,300/クラークス オリジナルズ(クラークスジャパン) ソックス/スタイリスト私物
CSUB POPのロゴTシャツ
レーベルのロゴとプリントに惹かれ、20年も定期買い!
手嶋 慎さん/MAKERS デザイナー
アパレルでアルバイトをしていた学生時代にサブポップのロゴTを知って以来、ずっと買い続けている。「『NO COMMENT』『LOSER』などシンプルなプリントが飽きない。またニルヴァーナやヴァセリンズを輩出したレーベルの公式アイテムである点も、ますます好きになった理由です」。毎年数枚は買っているが、さすがにすべてのパターンを制覇しているため、今は同じアイテムの買い足しがメインに。「クタクタになったものは捨てるのではなく、染め直して着ることも。買い足すサイズは在庫によってまちまちで、ボトムの太さに合わせています」。Tシャツ/本人私物
DDickiesのワークパンツ「874」
ワークパンツの名作を2サイズでローテーション
高橋正典さん/スタイリスト
学生の頃から10年以上はき続けているディッキーズの874。いつでも、どんなスタイルにも合わせられるオールマイティさにおいて、これがいちばんの理想だ。「ワークパンツなので汚れも気にせずガシガシはける。それでいてドレッシーにも着こなせる。僕にとって874は『とりあえずこれさえあればなんとかなる』というアイテムです。ただヘタリが早いため、僕は毎シーズン、ブラックをサイズ違いで2本購入。きれいに着こなすときはジャストサイズ、カジュアルに着たいときはオーバーサイズ…この2本で事足ります!」。パンツ¥5,500/ディッキーズ(ロウドリップ)
ECOMME des GARÇONS HOMME PLUSのバックパック
細かい仕様のアップデートが気になり、結局買っちゃう
片貝 俊さん/スタイリスト
「丈夫すぎて困る」のに「新作が出たら結局買ってしまう」という片貝さん。その理由は…「一見変わらないデザインに見えますが、実はちょっとずつアップデートされたりするんです。ジップのスライダーにひもがついたり、補強のパーツがレザーになったり。そうなると、どんなものかなと試したくなる。イレギュラーに新色が投入されることもあるのですが、そういうものは買い逃すと次がないかもしれない。…と思うと、結局買ってしまう(笑)。ちなみに大と小の2サイズ展開で、これは大のシリーズ。もちろん小も持ってますよ」。バックパック/すべて本人私物
ユーズドのキャップ¥1,100/原宿シカゴ 原宿店 サングラス¥36,410/オークリー(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ベルト¥4,950/プロップスストア・スニーカー¥13,200/ナイキ(ともにプロップスストア アネックス) グローブ/スタイリスト私物
リピート買い!に関するおすすめ記事はコレ!
Hair&Make-up:AMANO
Stylist:Masanori Takahashi
Models:Ben Danil
Composition&Text:Jun Namekata
Text:Kanae Hidaka