大人の新しい日常着には、見た目も着心地も「軽やかさ」が求められる。おしゃれに見えて、しかも楽。その軽やかさ、シルエットで手に入れる? それとも素材で手に入れる?
今日、軽やかにセットアップを着るとしたら…
A.まずはイージーなオーバーサイズ。着るというより「はおる」!
日常の生活服として軽快にセットアップが着たいなら、オーバーサイズ。ただサイズが大きくてアンコン仕立てってことじゃなく、素材や作り自体も軽やかに見えるものを。マーヴィン ポンティアックの新作は、刺し子のような風合いが楽しめるコットン地で、袖はシャツのディテールを採用。ウエストと裾がドローコードで絞れる完全イージー仕様で楽!
ジャケット¥68,000・パンツ¥38,000/マーヴィン ポンティアック(オーバーリバー) シャツ¥39,000/ナイスネス・キャップ¥10,0
00/アルテリア(ともにイーライト) メガネ¥45,000/アヤメスニーカー¥13,
000/ジョーダン ブランド(NIKE カスタマーサービス) グローサリーバッグ¥9,800/ポーター(ポーター 表参道)
B.あるいはノーカラーのリネンのシャツ地を選んでみる
軽やかさで言えば、さまざまなブランドが今季こぞって展開しているシャツ生地のセットアップも捨てがたい。程よい抜け感と自然な落ち感が人気のクリスタセヤも、シャツと共地でパンツを製作。厚めのリネン素材で、秋口にかけても気持ちよく過ごせるに違いない。パンツはセンタープレスが入って端正な印象ながら、ウエストはドローコード仕様で気楽に脱ぎ着できる。
シャツ¥78,000・パンツ¥78,000/クリスタセヤ(ビオトープ) カットソー¥10,
000/エディフィス(エディフィス トウキョウ) ルームシューズ¥95,000/ジョン ロブ(ジョン ロブ ジャパン)
Photos:Kenta Sawada
Hair&Make-up:Rumi Hirose
Stylist:Shuhei Yoshida
Models:Masahiro Iwaoka Masayuki Kawabata