Y.& SONS(ワイ アンド サンズ)とTHE INOUE BROTHERS…(ザ イノウエブラザーズ)のコラボレーション着物が、今年も12月2日にリリース。保温性が高く、肌触りも抜群の「ロイヤルアルパカ」を使用した、着物と羽織の2アイテムを展開する。

ロイヤルアルパカ素材を使った、極上の着心地!
昨年リリースされた、Y.& SONS(ワイ アンド サンズ)とTHE INOUE BROTHERS…(ザ イノウエブラザーズ)のコラボレーション着物。今年は、昨年の黒からグレーにカラーチェンジして、12月2日に発売する。
ラインナップは、昨年と同様、抜群の肌触りと保温性、そして毛玉になりにくい「ロイヤルアルパカ」素材を使用した着物と羽織の2アイテム。それぞれ着用者のサイズに合わせて仕立て上げるイージーオーダーでの展開だ。

ワイ アンド サンズは、着物テーラーブランド。これまでGraphpaper(グラフペーパー)やAURALEE(オーラリー)ともコラボモデルを発表し、“日常でわざわざ着たい”メンズ着物を提案してきた。
ザ イノウエブラザーズは、デンマーク生まれの井上聡・清史兄弟によるデザインスタジオだ。とりわけペルーのコットンやアルパカ素材を、生産者が搾取されないようにダイレクトトレードで取引しプロダクトをつくる「アルパカプロジェクト」や「コットンプロジェクト」、またパレスチナ自治区に暮らす女性たちの手仕事を通じて、その文化を世界に伝える「タトゥリーズプロジェクト」など、ソーシャルデザインに基づくビジネスを展開してきた。
両者にしかできないことは何か。それが今回のロイヤルアルパカ素材を使った着物だったという。


ちなみに、このコラボレーションのプロモーション映像では、ザ イノウエブラザーズの兄・井上聡と、ワイ アンド サンズを手がける株式会社やまとの社長・矢嶋孝行のふたりが出演。「あまり着物を着物だと思っていない。着る場所を制限するものではない」と語り、それぞれ着物と羽織をアウター代わりに着用している姿が印象的に映し出されている。


注目のコラボアイテムに関するおすすめ記事はコレ!
日時:12月2日(土)16:30〜19:30
場所:Y. & SONS神田
住所:東京都千代田区外神田2-17-2
Y. & SONS 神田 TEL:03-5294-7521
www.yandsons.com