冬のコーディネートを格上げしてくれる、おしゃれな大人が購入した逸品を紹介!
MARNIのスウェット
「わざとらしいくらいがいいんじゃない?」
藤村雅史さん(アートディレクター)
こんな時代だからせめて着る服くらいハッピーに、と思ってマルニでは普段あまり手にしないアイテムを購入。重めのアウターからのぞく感じがスタイルのアクセントにちょうどいいんです。もちろん一枚で着てもいいのですが、僕はインにタートルネックをレイヤード。そうすると品よく仕上がります。¥64,000/マルニ(マルニ 表参道)
mont-bellのダウンブランケット
「いろいろ考えて、これに行き着きました」
オクトシヒロさん(スタイリスト)
冬のロケは本当に寒くて暖をとるアイテムは超重要。カシミヤのブランケットもいいのですが、扱いに気を遣うし服に毛がついて困ることも…。その点これは丈夫で扱いがラクだしコンパクトに収納できて携帯にも便利。しかも800フィルパワーと保温力も抜群。助かってます。¥20,500/モンベル(モンベル・カスタマー・サービス)
PICEAのベビーカシミヤニット
「着たらきっとハマる心地よさ」
三浦良介さん(アーバンリサーチ マーケティングマネージャー)
年を重ねてきたこととリモートワークが増えたことで、最近は着心地を重視して服を選ぶように。きちんと見えるけどラクな服を探す中で知ったのがこのニットです。カシミヤの中でも繊細なベビーカシミヤを使っていて、とにかく軽くて暖かくて本当に気持ちいい。このクオリティなら費用対効果も高いと思う。¥36,000/ピセア
kolorのチェスターフィールドコート
「最近は“デザイン性”を楽しみたい気分」
小松嘉章さん(スタイリスト)
シンプルなコートももちろんいいんですが、最近はもう少し遊びたい気分。デザインに提案がある服に興味があるんです。これはアシンメトリーなニットの切り替えが特徴的ですが、とはいえトゥーマッチでもなくてさすがカラーという感じ。ファッション感度の高い服って、やっぱり着ていて気分が上がります。¥124,000/カラー
Photos:Yuichi Sugita(Still)
Stylist:Yoshiki Araki[The VOICE]
Composition&Text:Jun Namekata[The VOICE]