数多くの漫画を見てきたマンガ編集者が「おもしろい」と思わず口に出してしまう作品がある。今回取り上げるのは、戦国時代の雑兵の食事情を描いた重野なおき先生の『雑兵めし物語』だ。

4コマ漫画界の革命児、 重野なおき先生の最新作にして最高傑作
まず4コマ漫画史において、著者の重野なおき先生が果たされた功績を語らせてください。
1980年代は、新聞の4コマ漫画『コボちゃん』でもお馴染みの植田まさし先生や、『パロ野球ニュース』のやくみつる先生などが、描き手として名を連ねた4コマ漫画専門誌が数多く発刊されていました。この時代の4コマ漫画雑誌は「おじさん読者が隙間時間に読む」性格が強いものが多かったです。’90年代に入ってそこへ彗星のごとく現れたのが、『幕張サボテンキャンパス』のみずしな孝之先生、『せんせいになれません』の小坂俊史先生、そして本作の重野なおき先生と、みずみずしい感性をもつ若い世代の作家でした。この3人を中心に、4コマの世界で「おじさんが興味のある題材、登場人物」にとらわれず、「若い世代の等身大の青春模様」を描いた作品が発表され始めたのです。新しかった。1本で必ずしもオチをつけない、キャラクターが季節を追うごとに変化していく…当時の「当たり前」を崩し続けたのです。



『雑兵めし物語』
重野なおき 1巻発売中/竹書房
「まんがライフオリジナル」連載中
芋がら縄、干し飯、あつめ汁…塩尻峠の戦いに小笠原軍の雑兵として参加した主人公・作兵衛を軸に、戦国時代の雑兵の食事情を描いた物語。
【UOMOマンガ】の最新話をチェック!
浅田貴典
1973年生まれ。マンガ編集者。週刊少年ジャンプ、ジャンプスクエアで『ONE PIECE』『BLEACH』『血界戦線』などを立ち上げた。現在は集英社第3編集部部次長、第3編企画室室長。