5月29日から6月6日の期間中、目黒区のギャラリー「LICHT」にて「コム デ ギャルソン」創業デザイナーの川久保 玲がデザインした椅子3脚を展示する企画展が開催中。一部販売もアリ。唯一無比のデザインチェアは“文化系男子”必見だ。


日本を代表するファッションブランドである「COMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)」の創業デザイナー、川久保 玲(かわくぼ れい)がデザインを手掛けた「椅子」を展示・販売(一部)する企画展が、目黒区青葉台のギャラリー「LICHT」で催される。
期間は5月29日から6月6日まで。もちろん、「コム デ ギャルソン」の服を着て赴きたい。

南青山の本社アトリエにも数脚が来賓用に置かれているが、その雰囲気に近いデザインだ。

当時は店舗に設置すべき適当な椅子やテーブルが見つからず、空間設計の延長として、洋服にマッチする什器類を川久保自身がデザインしていたという。いかにも、デザイナーの性格が伺えるエピソードだ。

川久保が家具を手掛けた10年間は、「コム デ ギャルソン」が世界的躍進を遂げた時期と前後する。1981年4月にパリで初めて展示会を催し、翌1982年秋冬のパリコレで披露された穴あきニット(通称“ぼろルック”)の衝撃は、“Rei Kawakubo”の名を世に知らしめるに至った。
特異な曲線を描くこちらの「Chair No.35 (1991)」が販売予定の椅子となる。1991年といえば、明治神宮水泳場にて「ヨウジヤマモト」と合同メンズコレクションショー「6.1 THE MEN」を開催した年でもある。ブランドの歴史を紐解くうえでも重要なピースの1つだろう。

“Do NOT touch”なので要注意。見るだけでも、ファッションセンスとは違う感覚が刺激されるに違いない。
洋服“じゃないほう”の「コム デ ギャルソン」を知りたい!
会期:2021年5月29日(土)~6月6日(日)
会場:LICHT(住所:目黒区青葉台3-18-10 2階 / TEL:03-6452-5840)
開場時間:13:00~18:00 ※会期中は毎日営業