UOMO世代の大人は、実際にファミリーカーをどう選び、乗っているのか。結論から言えば、とにかく自由であることがわかった。そして、家族みんながそのクルマ選びに賛同していることが何より素敵だ。子どもたちと、妻と、愛犬と。58組の「家族とクルマの関係」をお届けする。

030
松山喬樹さん
会計士
Alfa Romeo 166 (2002)
■妻、息子(1歳)
■所有歴3年
誰もが認める美人ではないが、好きな人にはたまらない色気がある。

会計士の松山さんは、一回の試乗でアルファロメオに魅せられたという。
「根っからのアルファ好きではなかったのですが、あるときご縁から147を運転する機会があって。そこで流麗なデザインと、勇ましいエンジンのギャップに惚れ込んでしまったんです。そんな経験を経て166の存在も知り、直観的にこの個性的なデザインに惹かれました。そして、会計士試験に合格したご褒美に買ったんです」
特に惹かれたというのがこのブルー。ヌヴォラブルーと呼ばれ、光の当たり具合によってトーンが変化する独特な塗料を使っている。
「アルファは赤が人気ですが、この色しか愛せないほど好きで。ボディラインにとても美しく映える色なんですよね」
Photos:Kosuke Tamura Yuya Shimahara Tsukasa Nakagawa Mitsuru Nishimura Tomohiro Mazawa