UOMO世代の大人は、実際にファミリーカーをどう選び、乗っているのか。結論から言えば、とにかく自由であることがわかった。そして、家族みんながそのクルマ選びに賛同していることが何より素敵だ。子どもたちと、妻と、愛犬と。58組の「家族とクルマの関係」をお届けする。

023
井田信之さん
スタイリスト
Subaru Forester L.L.Bean Edition (2009)
■妻、息子(3歳)
■所有歴5年
’90年代っぽさを感じる佇まいで、すぐに好きになりました。


「妻がフォレスターにエルエルビーン仕様があることを教えてくれたんです。好きなブランドだし、特徴であるツートーンのボディカラーや革やウッドを使った内装、大きなサンルーフも気に入りました」
かつて夫婦でロンドンなど海外に住んでいた際に、古きよきものを使い続ける感覚が身についたという。
「クルマにも力の抜けた道具のような感じを求めていました。買うにあたっては、周囲に同じクルマに乗る人が何人かいたことが心強かったです」
購入してから10万キロ弱も走った。自走で遠方ロケに向かうこともある。
「家族使いだと後部座席が狭く感じることもありますが、この雰囲気と積載力を考えたら気になりません。乗りつぶすくらいの気持ちでこれからも付き合っていきたいです」
Photos:Kosuke Tamura Yuya Shimahara Tsukasa Nakagawa Mitsuru Nishimura Tomohiro Mazawa