UOMO世代の大人は、実際にファミリーカーをどう選び、乗っているのか。結論から言えば、とにかく自由であることがわかった。そして、家族みんながそのクルマ選びに賛同していることが何より素敵だ。子どもたちと、妻と、愛犬と。58組の「家族とクルマの関係」をお届けする。

022
仁田恭介さん
会社員
Land Rover Discovery V8i S (2002)
■犬(4歳 ♀)
■所有歴4年
発売当時の資料を片っ端から集めて調べ、関東の出物にはすべて試乗しました。

仁田さんがクルマを手に入れたのは4年前に鎌倉に引っ越してから。
「都心と違ってクルマが必要だし、イギリス原産の犬種、ボーダーコリーを飼ったこともあって、大きめのイギリス車がいいなと」。辿り着いたのがディスカバリーの2世代目だった。
「当時関東にあった中古車には全部試乗したと思います。結局、岐阜でこの個体を見つけました。V8エンジンの調子がよく、探していた白だったので即決しましたね」。ちなみに仁田さんのディスコⅡは故障リスクの高いエアサスではなく、シンプルなコイルサスペンションのモデル。長く乗ることを考えると、そのほうが正解に思える。

鎌倉に住む仁田さんは、横浜・元町に出かけることもしばしば。冬場はオイルドのバブアーを着て乗り込むことも。

横開きのラゲッジスペースはとにかく広い。愛犬ケリーちゃんのためのケージと、キャンプグッズがぎっしりと積まれている。
Photos:Kosuke Tamura Yuya Shimahara Tsukasa Nakagawa Mitsuru Nishimura Tomohiro Mazawa