美容リテラシーも年齢もそれぞれ違う3人のオジサンが、気になるメンズ美容を実際に試して本音レビュー。今回は、夏向けの爽やかなジェルテクスチャーのスキンケアアイテムをお試し。どれも爽快な使い心地で、表面はさっぱり、肌の内側はもっちり、という仕上がりがかなう。

美容リテラシーも年齢も
それぞれ違う3人が試した!



今月のお悩み

ちょっと暑くなってくると、スキンケアが余計に面倒になってくるのって、僕だけ…?

いや〜、わかるよ。乳液とかクリームとか、ちょっと重たく感じるよね。僕の場合は、“黒光り注意報”が発令しちゃうこともある!

黒光りはやばいっすね。僕の場合、頰がテカる“ジャムおじさん状態”が夏になると加速しますね。よりジャムってる感じっすね

でも、日焼けで乾燥したりもするんだよね。脂は出るのに、どうなってるんだ〜?って

エアコンとかでも意外と肌の内側は乾燥するらしいっすよ。でもベタつきたくないし、どうしたら…


1エスト ザ ローション ジェリー
暑さでゆるんだ肌を冷感ジェリーで引き締め
片貝さんがお試し!
乾燥した砂漠や塩湖でも力強く生きる成分、エクトインを配合したエストの名品ローションがジェルタイプで限定発売。ひんやりとした感触のジェリーが、汗と熱でゆるんだ肌を潤いで満たす。化粧水の代わりに朝晩使用。100g ¥4,950(5月26日発売、数量限定)/花王


2リサージ ハイドロインパクト
うるハリ肌をかなえるナノ美容オイル配合
行方さんがお試し!
肌の弾力ケアに定評のあるリサージから、美容オイルの粒子を独自のテクノロジーで閉じ込めたジェリーが登場。紫外線や冷房の影響で内側がスカスカになりがちな夏の肌に潤いを与え、やわらかくぷるんとしたハリのある肌に導く。60g ¥5,500/カネボウ化粧品


3シャネル LL プロ マスク
老化細胞をケアして肌のボリュームアップ
名村さんがお試し!
ストレスによって増加した老化細胞がほかの細胞にも影響を与え、老化が加速するという研究に着目。居座る老化細胞にアプローチして、肌の構造を立て直す。スキンケアの仕上げとして塗るだけでなく、ナイトマスクや朝ブースターとしても。50g ¥25,850/シャネル
ベタつく夏も いろいろ塗らなきゃダメ?
ー湿度が上がってきて、猛暑の予感が漂う初夏。スキンケアでは、夏向けジェルテクスチャーのものが続々と登場。今回は、ローション代わりのエストを片貝さん、美容液の役割を果たすリサージを行方さん、スキンケアの仕上げに使うシャネルを名村さんがお試し。どれも爽快な使い心地で、表面はさっぱり、肌の内側はもっちり、という仕上がりがかなう。
名村:夏に向けて、スキンケアもジェリー状の涼やかなものが出てるんだね〜。
行方:僕が使ったリサージは化粧水の後に塗るタイプだったんですけど、確かに乳液とかクリームほどぬるぬるが残らないし、夏にいいと思いました。途中から冷蔵庫で冷やして使ってたんだけど、そうするとより気持ちいい!
片貝:なるほどね、イン冷蔵庫ね。
行方:早朝、海に入った後にシャワーを浴びて、冷蔵庫でヒヤヒヤになったこのジェルをビシャッとやるんですよ。俺たちサーファー向きっすよ、名村さん。
名村:確かに、日焼けした後の火照った肌にいいかも、ヒヤヒヤのジェル。
片貝:僕が使ったエストもよかったっすよ。とろみがついてると、肌へのミート力が上がって、ちゃんと塗れてる感じがするから、助かる〜って思いました。
行方:どーゆーこと?
片貝:いや、僕、化粧水とかって、塗ってても水だからどんどん流れちゃって、役立ってる感覚がないんすよ。でもとろみがあると肌にとどまって、あ〜きいてるな〜って感じがする。
名村:肌にジャストミートってことね。
片貝:そう、僕って普段からあんかけ好きなもんで、化粧品もシャバシャバよりとろみ派なんだって気づきましたね。これは“爽やかなあんかけ”って感じでベタベタしないし。なんならこの世の化粧水、全部とろみつけてほしいくらい。
名村:それでいうと、僕のシャネルもベタベタ感は全然なかったな。最初ジェルって聞いて、夜使って枕が汚れないかな…とか内心不安だったけど、嫌なベタつきは皆無。それなのに肌そのものはしっとりもっちりで、翌朝顔に触れると、本当に手に肌が吸いついて、人生イチ、肌がモチモチしてた!
行方:人生イチってすごいな〜。
名村:このシャネルは、普通に使うもよし、寝る前に塗ってパック的に使うもよし、朝むくみが気になるときに薄く塗って10分ほど放置してから洗い流してもよし、っていう何役もこなす万能系らしい。僕は夜パック使いしてるけど、ハワイ焼けが一気にリカバリーできた!
行方:何役もって考えると、夏の投資として全然アリってことか。
オジサンのための「逆転美容」!
Composition&Text:Sachico Maeno